- 2025.04.25
- 高濱正伸,
【高濱コラム】『根っこ』 2025年4月
花まるだよりの冊子には、ページ下のところに「タカタコ」というものがあります。これは、普段教室長をしている社員たちの人柄や魅力が伝わるように、私自身がインタビュアーになって聴き取り書いている「高濱による他己(社員)紹介」の欄です。私自身が大 […]
花まるだよりの冊子には、ページ下のところに「タカタコ」というものがあります。これは、普段教室長をしている社員たちの人柄や魅力が伝わるように、私自身がインタビュアーになって聴き取り書いている「高濱による他己(社員)紹介」の欄です。私自身が大 […]
アウト・ドア。それは、家の外ではなく、安泰の外。コンフォートゾーンの内側で冒険が眠りつくとき、ドアは現れる。しかし、思い切ってドアの外に踏み出せば、そこにはきっと人生を変えてしまうような「何か」———「すてきなサムシング」が待っている。これ […]
その日は雲ひとつない晴天の日曜日でした。いつもより早起きした妻は、一心不乱に掃除をしていました。「娘の彼氏に会うのはどんな気持ち?」の問いに、「どんな彼氏かな?」と的外れの返答をした私。娘が選んだ人だから大丈夫、というのが本音でした。 […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第27弾は、 実力派ぞろいのクラスで受験を乗り越えた、伝説の卒業生にインタビュー! ようこそ先輩! 常陰崇生さん【花まる学習会】ときわ幼稚園教室(小1〜3) 【スクールFC】 南浦和校(小 […]
3歳の次女が、ついに有名な某魔法少女アニメにハマりはじめました。お姉ちゃんも見ていたなぁと懐かしさを感じたり、意外にも8歳の長男まで一緒に楽しんでいる姿を微笑ましく思ったりしています。 このアニメには、黒い卵から生まれる「ガルガル」とい […]
学生時代、Sunday Schoolで子どもたちのアート活動を手伝っていたときのことです。親子ほど歳の離れた友人Mabelから「あなたは、子どもたちの心に触れることができるのね」と言われました。その一言が、私がいまの職業を選ぶきっかけにな […]
「最後にひとつお願いがあるのですが」と担当者に伝えて宛名を書く。それから契約書にサインを済ませると2本の電子キーを渡し、店を出て徒歩で駅へ向かった。車を売ってしまうと、広島を出る現実味がまたひとつ増したように思えた。買ったのは2年前。引っ […]
つい先日、立て続けに教え子に会いました。一人は市役所の駐車場で「高濱先生!」と声をかけてきた見知らぬ男の人。それは35歳になった教え子Hくんでした。小一から中三までかかわったので、もちろんすぐに思い出しました。初期の頃、まだ全体で数百人し […]
「ママ、これ押していい?」 どんよりとした曇り空の日。教室へ向かうバスのなか、ぼんやりと窓の外を眺めていると、幼い女の子の弾むような声が聞こえてきました。だれの声だろう、と窓に反射している姿に目を向けてみると、3歳ぐらいの女の子とその子の […]
日本への一時帰国中にどうしても行きたかった「北海道」。無事に実現させることができました。北海道に行きたかった理由は単純で、「おいしい海鮮を食べたい!」だけでした。普段インドネシアで生活している私にとっては「海鮮=日本」と思えてしまうほど、 […]