RINコラム

1/8ページ

【Rinコラム】『こころのきはん』 2025年9月

 7年前から保育園とその先の小学校で、非認知能力を育む指導としてアートを通じた出張授業をおこなってきました。 先日、ある保育園の先生からこんな報告をいただきました。 「しっぱいはないって、Rinせんせいも言いよったきね(言ってたからね)」  […]

【Rinコラム】『自分らしさはどうやったら生まれるのか』 2025年2月

 「自分らしさ」を表現してほしい、と願わない親はいません。それゆえに「人と違う、唯一のオリジナリティ」という幻想を、作品に期待してしまう。「こうあってほしい」という願いは、ときに子どもたちをがんじがらめにします。  創作を始める前に必ず確認 […]

【Rinコラム】『はじめての「いし!」-観察の目を養う』 2024年12月

 暑い夏の盛りに初めて会ったとき、彼は担当の先生の膝の上にいました。その日は4歳児さんが5歳児さんと一緒にはじめての絵の具で作品制作をする日でした。  2回目に会えたのは、秋の気配が顔をのぞかせた晴れた日。彼は教室のうしろでぴょんぴょんと飛 […]

1 8