花まるSTORY

1/22ページ

【花まるパパ社員のわが家の自由研究⑫】『背中があいたころ』坂田翔 2025年4月

 昨年、第二子となる次男が誕生しました。幸い安産でしたが、妻の心配ごとはそもそも出産の「あと」にあったのでした。  妻の入院中は、1歳10か月の長男を私が見ることになります。妊娠初期から何度も妻と話していたのが、この期間をどう生き抜くか。妻 […]

【花まるリビング㊺】『心地よいベターな選択の掛け合わせを、わが家のベストだと決める!』勝谷里美 2025年4月

 このコラムも、気づけば五年目。年中だった長男も、いまでは三年生。月日の流れを感じます。 長男Aは、年長の頃から「花まるオンライン」を受講しています。最初は、画面に顔を出せなかったり、少し映ったと思ったら離席したりの繰り返し。正直、「オンラ […]

【花まるパパ社員のわが家の自由研究⑪】『続編:長女の彼氏がはじめて家に来る!』箕浦健治 2025年3月

 その日は雲ひとつない晴天の日曜日でした。いつもより早起きした妻は、一心不乱に掃除をしていました。「娘の彼氏に会うのはどんな気持ち?」の問いに、「どんな彼氏かな?」と的外れの返答をした私。娘が選んだ人だから大丈夫、というのが本音でした。   […]

【花まるリビング㊹】『言葉の持つ力に感謝する』勝谷里美 2025年3月

 3歳の次女が、ついに有名な某魔法少女アニメにハマりはじめました。お姉ちゃんも見ていたなぁと懐かしさを感じたり、意外にも8歳の長男まで一緒に楽しんでいる姿を微笑ましく思ったりしています。  このアニメには、黒い卵から生まれる「ガルガル」とい […]

【花まるパパ社員のわが家の自由研究⑩】『保育料を知らない……!』榊原悠司 2025年2月

 先日、旧友と会った際に職場の愚痴を聞きました。 「すぐ目の前で先輩が動いているのにスマホを触ったりのんびりお昼を食べたりする新人がいる。『手伝いましょうか』と言わない。先輩が仕事をしているのを見て何も思わないのか、そもそも気づいていないの […]

【花まるリビング㊸】『アンオフィシャルな場所だからこそ!』勝谷里美 2025年2月

 わが家では、約3年前から年始に「カード&ボードゲーム大会」を開催しています。家にあるカードゲームやボードゲームを使い、大人も子どもも本気で取り組むひとときです。  初めてこの大会をおこなったとき、長男はまだ年長。負けると悔しくなり、「もう […]

【花まるパパ社員のわが家の自由研究⑨】『ハマグリで、逆転ホームラン』臼杵允彦 2025年1月

 ある日、事件は起こりました。あれだけ「使っちゃダメだよ」と念押ししていたにもかかわらず、長男K(小4)がSuicaに入っていた交通費用の二千円で、ポケモンカードを大量に買ってしまったのです。叱られるとわかっていたのでしょう。私が帰宅するや […]

1 22