最新情報

1/6ページ

【新刊情報】12/20発売!『発達障害・グレーゾーンの子どもがたのしくのびる! きもちのことばカード』

発達の偏りのある子たちに向けた学習支援を主な目的とするフロス(Flos)、不登校などもふくめた、子育て全般の相談を受け付けるサリ(Sali)、という2つの専門組織相談・指導のなかで培われたノウハウが凝縮された絵カードです。 【このカードでで […]

【新刊情報】12/15発売!『小学生の全教科の成績がアップ! 国語の力は親で決まる』

小学生の全教科の成績がアップ! 国語の力は親で決まる<英語よりもまず国語! 中学受験対策に、一生ものの学力の礎にも> この本は、小学生の国語の力を伸ばす本です。しかも、授業論ではなく、親が子どもの国語の力を伸ばすにはどうすればいいのかという […]

【新刊情報】12/20発売!『発達障害・グレーゾーンの子どもがたのしくのびる! おうちのおやくそくカード』

発達の偏りのある子たちに向けた学習支援を主な目的とするフロス(Flos)、不登校などもふくめた、子育て全般の相談を受け付けるサリ(Sali)、という2つの専門組織相談・指導のなかで培われたノウハウが凝縮された絵カードです。 【このカードでで […]

【新刊情報】12/20発売!『発達障害・グレーゾーンの子どもがたのしくのびる! がっこうのおやくそくカード』

発達の偏りのある子たちに向けた学習支援を主な目的とするフロス(Flos)、不登校などもふくめた、子育て全般の相談を受け付けるサリ(Sali)、という2つの専門組織相談・指導のなかで培われたノウハウが凝縮された絵カードです。 【このカードでで […]

【新刊情報】9/17発売!『もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる』

不登校になる可能性はどんな子にもあります。でも、大丈夫! やり直す方法はいくらでもあるのです。 子どもが不登校になると、多くの親は学力をつけさせようとします。しかし、一番大事で真っ先にやらなければならないのは、規則正しい生活習慣を身につける […]

【新刊情報】6/26発売!『花まる学習会 「書けない」から卒業する作文の授業』

大人も子どもも作文の思いこみ、全部捨てましょう!花まるの教室で子どもたちが書いた実際の作文を題材に、「書くこと」の本質を語った一冊。子ども時代に作文を通じて伸ばす力は、表面的な「文章力」ではありません。もっと大切な、一生をみずみずしく生きる […]

【新刊情報】5月発売!『こそだてえほん はじめての「よのなかルールブック」』

ベストセラーシリーズに、待望の【お母さん・お父さん編】が登場! 「こそだて」と向き合うためにおぼえておきたい42の習慣を紹介。「親はどんなことを心がけたらいい?」そんなお母さん・お父さんを応援する絵本です! 🌸こんな「こそだてルール」が載っ […]

【新刊情報】2/21発売!『桃太郎電鉄でおぼえる 中学入試対応! 白地図ドリル』

小学4〜6年生対象、中学受験完全対応!400万本突破の大人気ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!』の白地図学習本。退屈な暗記になりがちな地理学習も、桃太郎や夜叉姫たちとなら楽しくおぼえられます。 ◎中学受験の地理はこの1冊でOK! […]

1 6