125/173ページ

125/173ページ

【西郡コラム】『西郡勉強会“学び”を考える会』 2022年6月

 毎月第三土曜日に、保護者と私たちとで“学び”について考える勉強会を開いている。道場の活動をオンラインに切り替えた際に、家庭と私たちと、即、つなぐことができるオンラインの利便さを活かして、保護者と私たちとの意思の疎通をはかる目的で企画した。 […]

【花まるコラム】『積みあがった成功体験』舘岡聡美

 4月頭、「お久しぶりです」というタイトルの、一通のメールが届きました。「お元気ですか?新年度の準備で忙しいですよね。そんななか、すみません。私もついに高校1年生になりました!いまは友達作りにワクワクしています。今年はサマースクールやるかな […]

【花まるリビング⑭】『“ピタリ”と当てはまる声かけ、そのときのその子に響く声かけ』勝谷里美 2022年6月

 苦手なものは?と聞かれたら「車の運転」と答えます。子どもが保育園に入園したタイミングで、十何年ぶりに運転を再開。5年経ったいまでも、慣れない道の運転は緊張します。  保育園の駐車場を出た先に、信号のない交差路があります。細い道ですが、絶対 […]

【イベントレポート】旅する読書~大人のための読書講座~2022年度第3回「世界は多様で面白い! ~子どもの本で知る世界のこと~」

スクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座「旅する読書~大人のための読書講座~」。今年度第3回は、「世界は多様で面白い! ~子どもの本で知る世界のこと~」というテーマでお送りしました。 第2回のアンケートでいただいた質問にお答えし […]

【花まるコラム】『前向きな選ばれし者』尾瀬戸涼

 「居残り」と聞くと、あまり良い印象は受けないのではないでしょうか。私は小学生のとき、とある漢字テストで再テストになり、そこでも合格できなかったことがありました。なかなか合格できない私は、居残り決定。出題範囲の漢字をすべて5回ずつ練習するこ […]

【イベントレポート】旅する読書~大人のための読書講座~2022年度第2回「名作図鑑、集まれ! ~無限の世界へ開く窓~」

スクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座「旅する読書~大人のための読書講座~」。今年度 第2回は、「名作図鑑、集まれ! ~無限の世界へ開く窓~」というテーマでお送りしました。 第1回のアンケートでいただいた質問にお答えしました […]

【花まるコラム】『感じたものをそのままに』松浦加奈

「すきなもの」 わたしのすきなものは、ざいりょうをいれるとベシベシとパンを作ってくれるきかいです。理ゆうは、つくっているあいだにするベシベシという音をきくとこうふんしてくるからです。  これは、4年生Aちゃんが2年前に書いた作文です。小学生 […]

1 125 173