124/168ページ

124/168ページ

【アルゴレポート】#12「アルゴゲーム」&「アイキューブ」

花まる学習会アルゴクラブに通うSちゃんのお父さまから、ご家庭で”自主トレ”に取り組んだSちゃんの様子が届きました! 【アルゴゲーム】 先週末、お昼ご飯の準備ができるまでのちょっとした時間に、 Sから「対面でアルゴゲームをやりたい」と申し出が […]

【幸せな受験体験談】vol.7 青コメントノートで、苦手な国語を克服 |開成中合格🌸Kくん

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、開成中に合格したKくんの体験談をご紹介します。   小4総合コースの思い出 漢字のテスト […]

【花まるコラム】『おもしろいを突き詰める』溝部祥子

 低学年コースの子どもたちが「なぞぺー」や「レインボータイム」を終えたあとには、「自分で問題をつくっていいよ」と促しています。というのも、相手を楽しませる力を伸ばしたいと考えているからです。いまでは、「よっしゃー!」と楽しそうに取り組む子ど […]

【花まるリビング⑪】『育児書の、“一歩先”がわからない』勝谷里美 2022年3月

 花まるグループでは、YouTube「花まる子育てカレッジ」にて、「講演会寄席」という企画で、30分講演を配信中です。いま乳児の世話で家にこもりきりなので、家事をしながら、寝かしつけながら、耳だけでも花まるモードにしようと思い、ときどき聴い […]

【アルゴレポート】#11「えんぴつとえんぴつけずり」&「詰めアルゴ」

花まる学習会アルゴクラブに通うSちゃんのお父さまから、ご家庭で”自主トレ”に取り組んだSちゃんの様子が届きました! 【えんぴつとえんぴつけずり】 授業では完成できたと言っていましたが、もう一度チャレンジさせると、なかなか成功できませんでした […]

【花まるコラム】『守ってくれてありがとう』臼杵允彦

 長男が一年生になりました。花まるの小学生クラスが楽しいらしく、「毎日やりたい」と言うものですから、朝起きてすぐの20分間、「ミニ花まる」と称して、あさがお・サボテンに加えて、四字熟語やたんぽぽ、キューブキューブなどを行うことが日課となりま […]

【イベントレポート】旅する読書~大人のための読書講座~2021年度第10回「子どもの本の未来 ~『これまで』と『これから』~」

スクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。2021年度の最終回は、「子どもの本の未来 ~『これまで』と『これから』~」というテーマでお送りしました。 最近の3つのトピックより まずは、1月の講座のあとに起きた印象的な出来事から、 […]

1 124 168