- 2023.07.25
- お話のキッチン,
【おはなしのキッチン⓭】『パンプキン! 模擬原爆の夏』平沼純 2023年7・8月
「平和とは、《長崎ちゃんぽんのような世界》のこと!」 これは、『若おかみは小学生!』シリーズで有名な令丈ヒロ子さんによる『パンプキン! 模擬原爆の夏』という本に出てくる言葉です。 この本は、終戦間近の日本各地に落とされた「パンプキン爆 […]
「平和とは、《長崎ちゃんぽんのような世界》のこと!」 これは、『若おかみは小学生!』シリーズで有名な令丈ヒロ子さんによる『パンプキン! 模擬原爆の夏』という本に出てくる言葉です。 この本は、終戦間近の日本各地に落とされた「パンプキン爆 […]
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、明大明治中、中大横浜中、日本大学中、栄東中に合格したEくんの保護者さまの体験談をご紹介し […]
アマゾンで、飛行機が落下したのに、生き残った4人の子どもたちが40日もジャングルで生き延びて救助されたというニュースがありました。13歳の長女を頭に、9歳の長男、4歳の次女、11か月乳児の三女。ジャングルには食べられる木の実だってあるだろ […]
六本木にあるワークラウンジKant.さんにご依頼いただいた、共同開催2回目となる「出張Atelier for KIDs」の活動記録です😉 創作に参加したい親子は、Calm Spaceでワークショップを行い、その間参加しない保護者の方は、Op […]
道場の6年生には、中学受験をするクラスと公立中学校に進学するクラスがある。中学受験をする生徒には合格したいという目標がある。公立中学校に進学する生徒の多くは、差し迫る目標は持てず、中学校に入って成績を出すため、行きたい高校に行くため、将来 […]
開催する度に大好評をいただいているスクールFC国語講師 平沼の連続読書講座。2023年度は、親子向けに大幅リニューアルしてお届けしています! 全10回の「本×?」で、本のみならず、本とつながりのあるさまざまな分野の魅力をクロスオーバーでご紹 […]
『半分、減らす。』(著:川野 泰周 三笠書房)という本を読みました。【医師で禅僧の著者が指南する、より少なく、より豊かに暮らすための「シンプル生活術」】ということで、とても興味深く拝読したのですが、そのなかに ――日々の行動にしっかり“ […]
ちょっと苦手だった勉強が一気に楽しくなるヒント、満載! 好評を博した池上彰氏監修の『これから大人になる君たちへ』(KADOKAWA)に続くシリーズ刊として、「勉強がおもしろくなるヒント」を子どもたちに伝える一冊。勉強の大切さやおもしろさ、役 […]
先日、日本学園にお邪魔してきました。ご存知のように2026年度から明治大学付属世田谷中学校・高等学校として、明治大学の系列校になります。2025年には新校舎が増築され、共学化に向けて着々と準備が進んでいるようです。明治大学への優先入学は現 […]
Atelier for KIDs@お茶の水Hanamaru Loungeの活動記録です😉 🎨いつも授業の最初に確認する「ARTのとびら きはん」 まずは、子どもたちと、グラウンドルールを確認します。 人生を生きていく上でも大 […]