- 2023.05.19
- 高濱正伸,
【高濱コラム】『サナギ』 2023年5月
先日、力も感性も信頼できる教育現場の人物と話していたら、「小3が一番おもしろい」という意見で一致しました。 昨年から成年年齢が18歳になりましたが、未成年の時代は、どの年代もかわいい。花まる学習会の創設以前に高校生や大学受験浪人生を教え […]
先日、力も感性も信頼できる教育現場の人物と話していたら、「小3が一番おもしろい」という意見で一致しました。 昨年から成年年齢が18歳になりましたが、未成年の時代は、どの年代もかわいい。花まる学習会の創設以前に高校生や大学受験浪人生を教え […]
“世界で一つだけのオリジナル味噌”を手作りする「おみその学校」を開催しました! おみそ作りは、実は重労働。固いすり大豆をつぶし、力を合わせて米麴や麦麴を混ぜ合わせていきます。 「最近こんなことに困っていてね…」と、子育ての話に花を咲かせ […]
2023年2〜3月にかけておこなった、Atelier for KIDsの子どもたち・その家族との共同オンラインアートプロジェクトの記録です。 🚩完成動画の鑑賞会は、2023年3月25日(土)朝9:00〜YouTubeプレミア公開の機能を使っ […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第21弾は、事業部長 相澤が、伝説の教え子にインタビュー! ようこそ先輩! 飯島匠太郎さん【花まる学習会】新松戸幼稚園教室(小1~6) *担当教室長:相澤樹【スクールFC】本八幡校(小4) […]
「FCコンシェルジュのお悩み相談」では、スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】理科が苦手な子には、おうちのお手伝いがよい…? お母さん自身の趣味や好きなことから、 […]
2023年1月のAtelier for KIDs@ オンライン!のキロクです。 ▼活動の様子を動画でご覧いただけます ※これまでのすべての活動記録は、公式サイト「活動のキロク」からご覧いただけます。 2023年最初のAt […]
スクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座「旅する読書~大人のための読書講座~」。今年度最終回となる3月は、「子どもの本の未来 ~『これまで』と『これから』~」というテーマでお送りしました。 ご卒業おめでとうございます! 今回の講 […]
憶えられない、憶えるのは苦手という生徒は多い。やりたくない生徒は憶えられない、苦手と不平から入る。すぐに憶えられる人は、まずいない。憶えられないからどうするか。憶えられない自覚から学習が始まる。できない、わからない、憶えられないから道場に […]
2022年12月のAtelier for KIDs@ オンライン!のキロクです。 ▼活動の様子を動画でご覧いただけます ※これまでのすべての活動記録は、公式サイト「活動のキロク」からご覧いただけます。 今年最後のAtelier […]
2023年3月、 花まるグループを卒業する小学6年生たちへ贈る最後の花まる授業、卒業記念講演会を開催しました! 「メシが食える、魅力的な大人になってほしい」その想いを込めて、高濱が“一人の大人としての本音”を語りました。 人に強くなる […]