70/165ページ

70/165ページ

【西郡コラム】『「やることリスト」を書いてから自学を始める』 2023年5月

 オンラインでつなげば、西郡学習道場の自学室で学習できる。入室した生徒は最初に「やることリスト」を書く。入室時間を記入して、教科(国語・算数・理科・社会)に丸をつけ、やること(テキストなど)、単元・ページを書き、どのくらいかかるか目安の時間 […]

【花まるリビング㉔】『子どもは、熱量のあるほうに流れる』勝谷里美 2023年5月

 「水は低きに流れる」という孟子の言葉があります。水が高いほうから低いほうへ流れるように、物事が自然の成り行きに従って運んでいくことのたとえだそうです。また、それに続き「人は易きに流れる」という言葉も聞きます。人は、無意識のうちに、楽なほう […]

【イベントレポート】「旅する読書~本から始まる素敵な世界~」第2回「本×生き物 ~集まれ! この地球の素晴らしき仲間たち~」

開催する度に大好評をいただいているスクールFC国語講師 平沼の連続読書講座。2023年度は、親子向けに大幅リニューアルしてお届けしています! 全10回の「本×?」で、本のみならず、本とつながりのあるさまざまな分野の魅力をクロスオーバーでご紹 […]

【講演会レポート】花まるグループ進学講演会2023第1弾「中学受験のリアル&ホンネ」

毎年開催している、スクールFC主催 花まるグループ「進学講演会」。例年、実際の入試問題をもとに、入試の傾向とそのために必要な力についてお話しし、好評を博しております。しかし、スクールFC講師陣には、具体的な入試を紹介する以前に、中学受験とは […]

【松島コラム】『教科書をおろそかにしない』 2023年5月

 おかげさまで、2017年に上梓した『算数嫌いな子が好きになる本 小学校6年分のつまずきと教え方がわかる』(カンゼン)の増補改訂版が4月4日に出版されました。この本では、小学校6年間で習う算数のなかで「つまずきやすい問題とその間違い方を例示 […]

1 70 165