- 2024.11.03
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『子どものこころが動いた瞬間』小池麻菜
子どもたちの「おもしろい!」「うわ~、何それ」と心が動いた瞬間を保護者のみなさまにご紹介したいと思います。 ■「はやっ!」初めて出会うことばに興味をもつ 年中さんのNくんと『乗り物図鑑』を見ていたときのことです。新幹線のかっこよさに目を奪 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
子どもたちの「おもしろい!」「うわ~、何それ」と心が動いた瞬間を保護者のみなさまにご紹介したいと思います。 ■「はやっ!」初めて出会うことばに興味をもつ 年中さんのNくんと『乗り物図鑑』を見ていたときのことです。新幹線のかっこよさに目を奪 […]
「本日も○○線をご利用いただき、ありがとうございました。素敵な日曜日をお過ごしください」 ある日曜日の朝、電車に乗っているとこのようなアナウンスが流れてきました。いつもはいまどの駅なのかを知るためにしか聞かない電車のアナウンスに、朝から […]
私は今年の年末年始に、花まる野外体験の雪国スクール「花まるスキー王国」に参加しました。スキー初心者の子たちが参加するベーシックコース。ハの字でピタッと止まれる子もいれば、スキー板を履いて立つのがやっと、という子もいました。1日目は麓で止ま […]
つい先週のことです。高学年クラスのAくんが授業終わりに教室を出てすぐ、すっかり暗くなった空を見上げて「お、きれい」とつぶやきました。「なにが?」と私が聞くと、「ほら、月だよ」と。彼の言う通り、夜空に少し欠けた月がはっきりと輝いていました。 […]
花まる学習会では、子どもたちを「メシが食える大人」に育てる、という理念を掲げています。「メシ」と言えば、私にはお気に入りの喫茶店があります。お店の扉を開けると、ソファーにもたれかかりながら新聞を広げている店主が目にとまります。テーブルの上 […]
わが家の長男(小4)は、小1の頃、学校でよくいじわるをされていました。モジモジくんだったので、それがエスカレートしていったのです。親として心配ばかりが積もる日々でした。そのため、深夜に妻と話し合うこともしばしば。やがて夫婦の間で一つの想い […]
「先生、またいつか会えるよ!」2月で退会した3年生Sくんの言葉です。Sくんは、年中コースから花まるに通っていたベテラン。花まるが大好きな彼は、いつも元気に挨拶をして教室に入ってきます。ニコニコ笑顔でいつも明るいイメージのSくんでしたが、3 […]
花まる学習会が目指しているのは、子どもたちを「メシが食える大人」に育てることです。メシが食える大人とは? その要素はいくつもあり、人によって回答が異なるものだと言えます。「子どもたちに、どんな人になってほしいか?」そう聞かれると、たくさん […]
夏休みも明けて、2学期がスタートしました。久しぶりに会う子どもたちからは、キャンプへ行った、プールへ行った、おうちでゲームをたくさんしていたなど、いろいろな夏休みの過ごし方が聞こえてきました。 さて、子どもたちが楽しんでいた夏休みに、私 […]
昨年末、雪国スクール「花まるスキー王国(エキスパートクラス)」に班リーダーとして参加しました。 直前まで新潟県の湯沢地域は雪不足の影響でスキー場が開かず、初日は近くの広場で雪遊びをして大盛り上がり。自分たちよりも大きな雪だるまを作ったり […]