- 2025.10.10
- 教室長コラム,
【花まるパパ社員のわが家の自由研究⑯】ファイヤーの自由研究④『長女、はじめての家出はどこへ行った?』箕浦健治 2025年9月
娘二人が幼稚園に通い出す頃に、家族のルールに「食べ物でケンカはしない。食べ物でケンカすると心が貧しくなるから」というものを加えました。 娘二人が食べ物でケンカしているのを見ると、親として心が痛みました。ケンカしないだけ買ってあげなかった […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
娘二人が幼稚園に通い出す頃に、家族のルールに「食べ物でケンカはしない。食べ物でケンカすると心が貧しくなるから」というものを加えました。 娘二人が食べ物でケンカしているのを見ると、親として心が痛みました。ケンカしないだけ買ってあげなかった […]
「最後! 最後ですがらぁ!! おがあざんとさよならさせでぐだざい!!」サマースクール出発の日、集合場所でAさんが泣きながらお願いしてきました。おうちの人と離れるのが不安で、泣き出してしまったAさん。それを見たお母さんは「Aなら大丈夫。Aの […]
「歌って」「しりとりしよう」小学生の長女が、まるで友達かのように話しかけている相手は、スマホのなかに住むSiri(シリ)。新しい機能を見つけたり、おかしな回答を得たりしては、笑いながら報告してきます。その姿は、ほほえましく、頼もしく見えま […]
この夏、サマースクールに参加してきました。多くの子どもたちとかかわり、私自身学びがいっぱいの日々でした。そして、子どもたちのさまざまな葛藤を見る機会となりました。 1泊のコースに参加した1年生Gくん。このサマースクールが初めてのお泊まり […]
人から何度も聞くより、一度実際に自分の目で見るほうが確かであり、よくわかる。 先日、休みを利用して向かった京都でさまざまな観光スポットをまわりました。金閣寺や清水寺などの有名どころで一息つきながら趣を感じ、ゆっくりとした時の流れを楽しんで […]
「あなたは何が好きですか?」そう聞かれたとき、私には思い浮かべるものがたくさんあります。子ども、授業はもちろん、アイドル、お米、夕焼け、洋服、寝ること。ほかにも美容院でシャンプーをしてもらっているとき、小さなことで大爆笑をしているとき、洗 […]
私は本屋が好きです。興味のありそうな本を探し、たくさんの本を手にしては、どれを購入しようか吟味します。だけれども、結局選べずに店を出ることがほとんど。つまり、私は自分で本を選ぶことができないということに、最近気がついたのです。これまでの人 […]
授業後に教室を掃除していると、床に大量に落ちていたり、机の片隅に山盛りになっていたりする消しゴムのカスを見つけます。それを見ていると、ふとある男の子のことを思い出すのです。 「ほら見てよ!」と言いながら、自分の机を指さす3年生Aくん。彼 […]
猛暑が続き、もうすでに夏まっただなかといった状況。4月から新たに気持ちを切り替えてスタートした2023年度の授業も、あっという間に1学期を終えることとなり、もう夏休みに突入かと感じています(まだかまだかと待ち望んでいる子どもたちも多いと思 […]
新年度がはじまって3か月が経ちました。最近は保護者のみなさまと面談をおこなっています。20分間という短い時間ではありますが、お子さまの花まるでの頑張りをお伝えし今後のことを話す時間は、私にとって大変幸せなものです。何よりも保護者のみなさま […]