教室長コラム

47/64ページ

【花まるコラム】『中3生の様子から』中林壮太

 1月は中学受験だけでなく、高校受験も始まる時期です。  私はスクールFC中学部の責任者として、毎年中学3年生の授業を担当しています。ある年の1月、数学の授業でのこと。都内の私立高校を志望していた中3男子Aくんが突然こう宣言しました。「俺、 […]

【花まるコラム】『オンラインの可能性』伊藤真衣

 「あっ、そういえば○○先生、髪の毛切りましたよね?」「切ったよ!気づいてくれてありがとう」 つい最近の授業での出来事ですが、少し髪の毛を整えた私の変化にすぐに気がつき、自信に満ちた表情で声をかけてくれた子がいました。また、その声を聞いて「 […]

【花まるコラム】『 “学ぶ”ということ 』出井真理

 先日の年中授業では、磁石を使った思考実験をおこないました。大人の私たちは大抵、磁石がくっつくのはどのような場所かを予想することができます。それは、磁石がどういうものなのか、これまでの経験から知っているからです。一方で、年中の子どもたちはま […]

【花まるコラム】『遠くに向かって投げる』仁木耕平

 先日、中学2年生になる息子と話しているなかで、ふと彼が「あ、そういえば、『ギヴァー』読んだよ!」と言ってきました。一瞬何のことだかわからず、ぽかんとしたあと、あわてて「ああ!『ギヴァー』ね!」と返しました。  それは彼が小学6年生の冬ごろ […]

【花まるコラム】『子どものやる気と自信』水谷真奈

 教室では、日々子どもたちの成長を感じる出来事が起こります。毎回の授業で、子どもたちが自分の力を大きく伸ばしていることを感じます。今回は、自分の得意なことに自信を持ち、学びを心から楽しむ子どもたちの姿をお伝えします。  体験授業に来た3年生 […]

1 47 64