- 2024.01.30
- 高濱正伸,
【高濱コラム】『表彰状』 2024年1月
これらは昨年一年間で起こったことです。 ケース1 この欄で11月に、「小3まで保護者同伴でないと教室に入れなかったMちゃん」のお母さまと20年の年月を経てお会いできたという話を書きました。多くの反響もいただいたのですが、年末にとうとうM […]
これらは昨年一年間で起こったことです。 ケース1 この欄で11月に、「小3まで保護者同伴でないと教室に入れなかったMちゃん」のお母さまと20年の年月を経てお会いできたという話を書きました。多くの反響もいただいたのですが、年末にとうとうM […]
今年の5月より配信を始めた「幸せな受験ラジオ」も、おかげさまで放送回数が300回を超え、これまでに60校近い私学の先生や在校生にご出演いただきました。来年も引き続き、学校選びの一助になるような番組を目指してまいります。 さて、先日逗子開 […]
あそぶだけで賢くなる〈めいろ&クイズ&パズル139〉 堀江貴文さん、落合陽一さん、てぃ先生、藤原和博さん、山口周さん、香川真司さんなど、各界の第一人者と対談してきた高濱がなぜ「めいろ」をすすめるのか。その秘密は夢中になって楽しむことが集中力 […]
あそぶだけで賢くなる〈めいろ&クイズ&パズル133〉 堀江貴文さん、落合陽一さん、てぃ先生、藤原和博さん、山口周さん、香川真司さんなど、各界の第一人者と対談してきた高濱がなぜ「めいろ」をすすめるのか。その秘密は夢中になって楽しむことが集中力 […]
まるで水槽の中に 飛び込んで 溶けた絵の具みたいな ヒゲダンことOfficial髭男dismのヒット曲『I LOVE…』の歌詞です。この歌を聴くと、水彩絵の具が水の中で煙のように広がっていく光景が思い浮かびます。小学生の頃の図 […]
私は山形県出身、コンビニひとつない田舎で生まれ育ちました。まわりは田んぼや畑、川に囲まれた自然豊かな町です。高校は、片道1時間かかるところに通いました。毎朝5時に起床し夜の9時半に帰宅する生活を、3年間続けました。 高校では、格闘技漫画 […]
先日、息子2人と私の3人で、小田急江ノ島線のスタンプラリーを楽しんできました。中央林間駅、大和駅、湘南台駅、藤沢駅、片瀬江ノ島駅と、たったの5駅でゴールです。とても気軽に参加できるスタンプラリーなのですが、プレゼントがとても豪華で3人とも […]
年中の授業中。1本のストローに異なる大きさの輪を2つつけて飛ばす“ストロー飛行機”で遊んだときのことです。「うわぁ! 飛んだ! すごい!」と目を輝かせる子どもたち。飛ぶ原理を考えるよりも「飛んだ!」という結果そのものに興味を抱き、好奇心が […]
先日、実家に帰った際、母に「このトロフィー、どうする?」と言われました。そのトロフィーは空手の試合で初めてもらった、私の大切なものの一つです。私は幼い頃、空手に熱中していました。小学1年生から中学3年生まで習っており、当時は空手漬けの日々 […]
初めての“できた” 年中授業が終わり、子どもたちがみんな、お父さん・お母さんにかけよる。「見て!初めてできたよ!」 毎授業で行っている思考実験。その日のテーマは「紐」を結ぶことで、「集中力」「手先の器用さ」「試行錯誤力」「空間認識力」など […]