- 2024.01.23
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『実におもしろい』秦野達也 2023年12月
年中の授業中。1本のストローに異なる大きさの輪を2つつけて飛ばす“ストロー飛行機”で遊んだときのことです。「うわぁ! 飛んだ! すごい!」と目を輝かせる子どもたち。飛ぶ原理を考えるよりも「飛んだ!」という結果そのものに興味を抱き、好奇心が […]
年中の授業中。1本のストローに異なる大きさの輪を2つつけて飛ばす“ストロー飛行機”で遊んだときのことです。「うわぁ! 飛んだ! すごい!」と目を輝かせる子どもたち。飛ぶ原理を考えるよりも「飛んだ!」という結果そのものに興味を抱き、好奇心が […]
先日、実家に帰った際、母に「このトロフィー、どうする?」と言われました。そのトロフィーは空手の試合で初めてもらった、私の大切なものの一つです。私は幼い頃、空手に熱中していました。小学1年生から中学3年生まで習っており、当時は空手漬けの日々 […]
初めての“できた” 年中授業が終わり、子どもたちがみんな、お父さん・お母さんにかけよる。「見て!初めてできたよ!」 毎授業で行っている思考実験。その日のテーマは「紐」を結ぶことで、「集中力」「手先の器用さ」「試行錯誤力」「空間認識力」など […]
花まる学習会の授業では、発散と集中のメリハリを大切にしています。最後まで授業に集中して取り組めるのは、前半に発散の時間を作っているからです。あり余るエネルギーを放出させ、だんだんと集中モードに移行させていきます。 声を出すということは、 […]
「これで、ながくなるから」「おもしろいね、せんせいもいっしょにやればいい?」「うん」 大きな木の枝に結ぶための黒い毛糸を何本も持ってきて、それをさらに結んで長く長くしようとしている男の子がいたので、声をかけました。その日の授業中、一番手 […]
先日、高校時代の友人と電話をしました。彼女はいろいろあって、いまは女手一つで、5歳になる長女と4歳になる長男を、働きながら育てているそうです。そこで一時間ほど、子育てのことや、母親の苦労をひたすら聞いていました。友人の言葉はいままでにない […]
小学生コースでは、9月に算数大会を行いました。算数大会は、算数に関係する花まる学習会のオリジナルのゲームに挑戦する授業です。自分の体や身のまわりのものをつかって「長さの感覚」をつかんだり、キューブキューブというブロックを使用して立体を回転 […]
この四月に、一年生になった長男A。四月末の先生との面談では「真面目に頑張っています」とのこと。いいスタートを切れたのかな? と思っていたのですが…。 五月、学校の宿題が本格化し、「くりあがりのない足し算」「くりさがりのない引き算」の計算 […]
私が忘れることのできない野外企画。それは、18年前に開催した「3月雪国スクール」です。 私が野外体験部部長に任命されて初めての野外企画でした。 雪遊びのコースに小学生80名が参加。そのなかに唯一の中学生参加者、Hくんがいました。 Hくん […]
読解力の下支えとなる「語彙力」。本書では、日常でよく使われる言葉を中心に、四字熟語530語、個性語270語を取り上げています。マンガと一緒に読むことで、言葉と意味を結びつけて覚えられます。 語彙が増え、読書習慣が身につくほか、中学受験にも役 […]