教室長コラム

3/63ページ

【花まるコラム】『文字に宿るぬくもり』加藤美耶乃

 私が確か、小学生だった頃のこと。家の居間で一人のんびり過ごしていると、ふと部屋の収納棚に目が留まりました。ビデオテープや飼っていたインコの餌、過去のアルバムなどいろいろなものが入っている棚でした。時間を持て余していた私は、次々と引き出しを […]

【花まるパパ社員のわが家の自由研究⑨】『ハマグリで、逆転ホームラン』臼杵允彦 2025年1月

 ある日、事件は起こりました。あれだけ「使っちゃダメだよ」と念押ししていたにもかかわらず、長男K(小4)がSuicaに入っていた交通費用の二千円で、ポケモンカードを大量に買ってしまったのです。叱られるとわかっていたのでしょう。私が帰宅するや […]

【花まるコラム】『その当たり前は誰にとっての当たり前?』日下部龍

 連絡帳や保護者みなさまとのやりとりのなかで、さまざまな学習面のお悩みをご相談いただきます。子どもが1日1ページの宿題を続けられない、すぐ宿題に取りかかれない、わからないからやりたくないなど、子育てをしていると悩みは尽きません。私たち大人の […]

【花まるコラム】『ぐんぐん伸びるように』小島健

 年末の授業で子どもたちに「タケノコシート」(花まる学習会オリジナルの通信簿)を渡しました。タケノコシートには、子どもたちの4月からの成長が詰まっています。ある分野に長けていて輝いているところ、最初はなかなかうまくできなかったけれど少しずつ […]

【花まるコラム】『弱さと向き合う時間』有川裕香子

 土曜日の夕方、父の送迎で向かう水泳教室が習いごとのなかで一番好きでした。水泳教室には、兄の影響で幼稚園の年長から通い始めました。体を動かすことが好きだった私に水泳はぴったりだったようで、小学3年生の秋には水泳教室の最上級クラスに上がること […]

1 3 63