教室長コラム

25/61ページ

【花まるコラム】『思考力がとまらない』加藤千尋

 特別授業「国語大会」で行った「ことばの階段」のゲーム。低学年でも高学年でも大いに盛り上がりました。「『あ』から始まる食べもの」など、お題に合わせて文字数を増やして重ねていくゲームです。あじ→あんこ→あめだま…のように。5文字の言葉ぐらいま […]

【花まるコラム】『「挑戦+承認」は成長のきっかけ』田中理紗子

 低学年クラスに通う子どもたちに人気の教材の1つ「たこマン」。1枚の絵を見て、その後どうなるかを子どもたちが自由に考えます。正解があるものではなく「自分だったらどう考えるか」という発想力を養うものであり、さらにはまわりの人を楽しませる「オチ […]

【花まるコラム】『夏の成長 好き・得意』真島健一郎

 私自身の、小学生の頃の「夏の成長」といえば、サッカー合宿、毎朝のラジオ体操、毎朝の母とのジョギング、父との登山が思い出されます。  3年生から参加したサッカー合宿は、練習内容がきついことに加え、水も飲ませてもらえない、鬼コーチが怖い…。朝 […]

【花まるコラム】『ファーストペンギン』藤枝詩織

 【ファーストペンギン】という言葉をご存じでしょうか。ファーストペンギンとは、集団で行動するペンギンの群れから、天敵がいるかもしれない海に、魚を求めて最初に飛び込む1羽のペンギンのこと。つまり、リスクを恐れず初めてのことに挑戦する精神の持ち […]

【花まるコラム】『子どもの本当の気持ちは…』森田千宏

 先日、とある研修で学習時の子どもの心境を疑似体験するワークを受けました。席に着くと問題用紙が配られ、姿の見えないファシリテーターから「話さないこと」「まわりを見て確認しないこと」「指示がきたらその通りに従うこと」「問題用紙は始まるまで見な […]

【花まるコラム】『じぶんでできるんだよ!』清岡悠河

 先日、漫画の『クッキングパパ』を久しぶりに読んでいました。そのなかで、クッキングパパ(荒岩さん)のお母さんの過去回想でこんな話がありました。なかなか靴が履けず、もたもたする荒岩さんの妹。それを見てお母さんが「ああ、もう仕事遅れちゃうよ」と […]

【花まるコラム】『やさしい数字』梅﨑隆義 2023年10月

 小学生にとったアンケートで「好きな科目」「嫌いな科目」のどちらでも同じ科目が1位になる、ということが10年ほど続いているようです。ご想像の通り、「算数」です。(学研教育研究所「小学生白書」より)  小中学校の科目で何が一番好きだったかと聞 […]

1 25 61