- 2022.01.14
- 子育て奮闘記,
【花まるリビング⑧】『エネルギーがぶつかり合う、きょうだいげんか』勝谷里美 2021年12月
花まる教室長時代、きょうだいげんかのご相談をよく受けていました。かくいうわが家も…7才娘と5才息子が、ことあるごとにぶつかる毎日です。 「自分が、おねえちゃんより先に、玄関から出たい!」と大泣きする弟。 「Aが、ねぇねの、おもちゃを勝手に […]
花まる教室長時代、きょうだいげんかのご相談をよく受けていました。かくいうわが家も…7才娘と5才息子が、ことあるごとにぶつかる毎日です。 「自分が、おねえちゃんより先に、玄関から出たい!」と大泣きする弟。 「Aが、ねぇねの、おもちゃを勝手に […]
花まる学習会アルゴクラブに通うKちゃんのお父さまから、ご家庭で 「ジオ」(平面パズル)に取り組んだレポートが届きました! 【ジオ1 挑戦状「はてな?」】 これ、難しかったです。しかも自主トレに取り組んだ日、Kは少し疲れていたこともあり、半分 […]
あっという間に過ぎ去っていった夏休み。今年もサマースクールに参加してまいりました!コースは、サムライの国。太ももには紙風船をつけ、手にはスポンジでできた刀を持ち、軍に分かれて戦います。紙風船が割られてしまうと負け。つまり、紙風船は“命”で […]
今年のShining Hearts’ Party(以下SHP)は、さいたま市文化センターで行うことができました。ご来場いただいたみなさま、YouTubeでご覧いただいたみなさま、そしてボランティアでお手伝いいただいたみなさま、 […]
花まる学習会アルゴクラブ 通うSちゃんの、ご家庭での”自主トレ”の様子が届きました!
スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】子どもの学校選び、無理はさせないほうがいい?
2021年8月、花まる学習会 相澤樹によるオンライン講演会「60点でも伸びる子、90点なのに伸び悩む子」を開催しました。
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、 早稲田実業中等部に合格したKくんの体験談をご紹介します。
人は「言葉」の中で生きています。特に、子どもたちは私たち大人以上に言葉に敏感です。その「言葉」とは、口に出す言葉だけでなく、文字として残る言葉もあります。きれいな言葉、汚い言葉、優しい言葉、厳しい言葉、…込められる意図や想いは様々ですが、 […]
■ 高校生リーダーの応募方法 PDFで見る https://story.hanamarugroup.jp/wp-content/uploads/2022/01/2022-1.pdf 【応募フォームはこちら】 https://www.hana […]