【花まるコラム】『遠くに向かって投げる』仁木耕平
先日、中学2年生になる息子と話しているなかで、ふと彼が「あ、そういえば、『ギヴァー』読んだよ!」と言ってきました。一瞬何のことだかわからず、ぽかんとしたあと、あわてて「ああ!『ギヴァー』ね!」と返しました。 それは彼が小学6年生の冬ごろ […]
先日、中学2年生になる息子と話しているなかで、ふと彼が「あ、そういえば、『ギヴァー』読んだよ!」と言ってきました。一瞬何のことだかわからず、ぽかんとしたあと、あわてて「ああ!『ギヴァー』ね!」と返しました。 それは彼が小学6年生の冬ごろ […]
2年生のHくん。元気はつらつとしていて「なぞぺー」(思考力教材)が大好きな子。そんな彼が花まるの授業で「嫌い」とはっきり言っている時間がありました。「作文」の時間です。作文は授業の冒頭に文章問題の「算数プリント」が終わったら書くという流れ […]
教室では、日々子どもたちの成長を感じる出来事が起こります。毎回の授業で、子どもたちが自分の力を大きく伸ばしていることを感じます。今回は、自分の得意なことに自信を持ち、学びを心から楽しむ子どもたちの姿をお伝えします。 体験授業に来た3年生 […]
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、武蔵中に合格したKくんの体験談をご紹介します。 シグマTECHの良さ お母さんからシ […]
夕方。拠点に戻ると、醤油メシの支度をした。米、水、以上。あとは炊きあがるのを待つだけだ。ナベを火にかけてしまうとやることがなくなってしまったので、ちょっと釣ってみるかと竿を出してみたら、カトパンのほうに小さなコチがかかった。丸ごと焼いてお […]
先日、小学生クラスで3学期の特別授業「思考実験大会」を実施しました。この思考実験大会は、ほかにも特別授業でおこなっている国語大会や算数大会とはまた違った趣向のゲーム大会です。年に1回ということもあり、私自身も毎回非常に楽しみにしています。 […]
2022年度サマースクールを終えて 2021年度のサマースクールでは、コロナの影響で中止になったコースがありました。 参加予定だった子どもたちは荷物を準備しながら「あれもしよう」「これもしたい」と考えているはず。保護者の方も、送迎やお弁 […]
新年度、不安のドキドキと楽しみのワクワクで胸をいっぱいにして子どもたちが教室にやってきました。 新年中のTくん。新しい環境と、新しい友達。親元から離れて一人、慣れないことばかりで最初は不安そうでしたが、教室に入ってくる子を見つけると「新 […]
激動の時代。“避難訓練”として開催したオンライン授業へのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。なかなか授業の様子を見ていただく機会がないなか、子どもたちが楽しんでいる様子を、子どもたちのエネルギーを、間近でご覧いただけたの […]
夏に近所でもらったクワガタの観察―― それがいつしかわが家の日課になりました。2歳になった息子は、最初は怖がって立ちすくんでいたものの、いまでは「がっちゃん」と呼び、虫かごの横に寝転んで観察を楽しむようになりました。 ある日、図鑑を見な […]