- 2022.12.23
- お話のキッチン,
【おはなしのキッチン❼】『ライオンと魔女』平沼純 2022年12月
イギリスの作家C・S・ルイス(1898~1963)による『ナルニア国ものがたり』第一巻、『ライオンと魔女』。ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィという四人きょうだいが衣装タンスを通り抜け、さまざまな仲間とともに、危機に陥ったナルニア国 […]
イギリスの作家C・S・ルイス(1898~1963)による『ナルニア国ものがたり』第一巻、『ライオンと魔女』。ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィという四人きょうだいが衣装タンスを通り抜け、さまざまな仲間とともに、危機に陥ったナルニア国 […]
今回は、小学4年生社会のクラスでのお話です。 タームごとの学習内容の総まとめとして1学期に合計4回実施した「都道府県カルタ」大会(各教科でテーマを設定し本気で競い合うコンテストの一つ)。その最終決戦となった7月の「北陸・中部地方大会」は […]
先日、『アナと雪の女王2』を観ました。子どもたちに人気のディズニー映画ですが、大人が観ても学ぶことはたくさんあります。アナとエルサ、二人が活躍するプリンセス映画と捉えてしまってはもったいないと思い、映画を見ながらメモを走らせていました。散 […]
先日、授業をしていると外に大きな虹がかかっていました。その虹は、くっきりと空に放物線を描き、二重にかかっています。少しだけ授業を中断して、子どもたちと一緒に見ることにしました。すると、ある子が「これ、お父さんとお母さんにも見せたいなぁ」と […]
2022年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「わくわくアドベンチャー」のコースを引率した「サリー」のレポートです。 🐟わくわくアドベンチャー🌳 この度は「わくわくアドベンチャー」にご参加いただき、誠にあ […]
卒業を待たずに道場を辞めた保護者(母親)から、私と会いたいという連絡があった。働いている方で、午前中、都内で会えないかということだった。客入れ前の講演会の会場ロビーでお会いした。挨拶もそこそこに「あのときは大変、失礼しました。先生のおっし […]
私が好きな子育てのキーワードのひとつに、「良質なストレス」があります。花まるグループの音楽教育部門「アノネ音楽教室」で使われている言葉です。長女がこの教室でヴァイオリンを習っているのですが、まったく思い通りにならない楽器の練習は、子どもに […]
「FCコンシェルジュのお悩み相談」では、スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】勉強への意欲を取り戻してほしい 習い事や塾のかけもちを一旦整理しましょう。「もっと知りた […]
みなさんは算数が好きですか?この答えには「好き」でも「嫌い」でも即答できる方が結構多いのではないでしょうか。それでは、「苦手なものでもここまで努力して克服した!」というエピソードはどうでしょうか。それも大人になってからではなくて、小学生の […]
2年生のAくんは、算数プリント(文章題)の問題を、筆算を書かずに計算しています。どうやら、暗算で解かないと気が済まないようです。仮に間違ったとしても、正解するまでとことん暗算で解き続けます。「筆算をすると、もっと簡単に答えがわかっちゃうよ […]