【講演会レポート】西郡文啓「親子で聞いてほしい『これからの学習』~✕(バツ)のススメ~」
2022年9月、西郡(にしごおり)学習道場代表 西郡文啓による講演会を開催しました! 西郡学習道場は、花まるグループの進学塾部門 スクールFCのなかでも、意識改革に特に重点をおいたオンライン専門の部門です(小4~小6対象)。 これまでの講演 […]
2022年9月、西郡(にしごおり)学習道場代表 西郡文啓による講演会を開催しました! 西郡学習道場は、花まるグループの進学塾部門 スクールFCのなかでも、意識改革に特に重点をおいたオンライン専門の部門です(小4~小6対象)。 これまでの講演 […]
おうちでも楽しめる遊びと聞いて、私が思い浮かべるのは「紙飛行機」です。久しぶりにやってみようと、過去のサマースクールで使ったテキストを引っぱり出し、折ってみました。折りながら、ある一人の男の子のことを思い出しました。 年中の頃からとにか […]
5年生になって中学受験をしたい生徒は、花まるから受験科に移ってくる。そのなかの一人に「『なぞペー』(花まる学習会の思考力教材)が好きな子です」と花まるの教室長から紹介された生徒がいた。「なぞペー」を解くのが好きというぐらいだから算数はよく […]
2022年9月、スクールFCでは伊藤潤による講演会「中学受験の始め方~幸せな受験の下準備~」をオンラインで開催しました。 中学受験を取り巻く環境 みなさまは中学受験に、どのようなイメージをお持ちでしょうか? あまりよくないイメージが流布して […]
外に出ると、金木犀の香りが漂う季節になりました。先日は、オンライン授業のための環境整備や準備など、ご家庭でのご協力をありがとうございました。去年より集中する時間が長くなった子や、体験授業のときより前向きに取り組んでいる子が多く、ご家庭でお […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫るインタビュー!第15弾は、テレビ局で高濱との奇跡的な再会を果たした卒業生にインタビュー! ようこそ先輩! 宇川美卯さん【花まる学習会】南浦和教室(年長~小学3年生) *担当教室長:高濱正伸、Ri […]
パラリンピックの開幕に合わせて、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」がパフォーマンスを披露しました。私はそれを、自宅の最寄駅前の広場でタイミングよく見ることができました。 広場は家族連れで賑わっていました。「見えた!見え […]
夏休みの定番の宿題、絵日記。この夏、取り組まれたご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、わが家の子育てのある瞬間に感じたこと、考えたことを、日記風に短い文章でお届けしてみようかと思います。 〇月×日 0歳次女がどうしても泣き止まないと […]
2022年9月、京都市と大阪市にて相澤樹講演会「あと伸びする子の家庭の習慣」を開催しました。 講演では、現場で定点観測を続けてわかった数々の事例をご紹介しながら、伸び悩む子・あと伸びする子の共通項をお伝えし、伸び悩みの原因となる「拗ね・ […]
私は普段、花まる学習会の教室長として働くとともに、役者・声優としても活動をしています。近年は新型コロナの影響で実質活動を休止している状態でしたが、久々にお声がかかり、舞台に出演することが決まりました。 感染防止の観点から、客席の半分しか […]