教室長コラム

8/63ページ

【花まるコラム】『子の涙に始まり、親の涙で終わる』水口玲

 「いやだー、行きたくない!」 バスの前でお母さんに抱きつき泣き叫ぶBくん。小学3年生ですが、まわりより体が大きいBくんは意地でもお母さんから離れないという気持ちでしがみついていました。彼がサマースクールに参加するのは、今回で2回目。前回も […]

【花まるパパ社員のわが家の自由研究②】『二倍ではなく二乗なれど、 二人いれば○○に』榊原悠司 2024年5月

 「何を考えているの? もうあなたを頼りません。実家の母を頼ります。家にも帰ってこなくていいです」  これは今年一番グサッときた言葉です。出張から帰る日のこと。同僚とごはんを食べにいくことになり、了承を得るため恐る恐る妻へ連絡。そのときは「 […]

【花まるコラム】『あの子、すごい!』須永修平

 「〇〇くん、すごく頑張っていましたよ!」「本当ですか? うちの子、家では…」嬉しそうに笑いながらも謙遜しているお母さんを見て、自分の母親のことを思い出しました。  社会人となり、母親と離れてしばらく経ちますが、いまだに毎日のように連絡が来 […]

【花まるコラム】『隠れた才能に出合える場』持山泰三

 西郡学習道場では、開校以来「日曜特訓」を月に1回行っています。始まった頃は、その名のとおり「特訓」という感じで一日学習をしていましたが、2020年度、完全オンラインに切り替わるタイミングで内容を一新しました。普段の授業とは違う、心が躍動す […]

【花まるコラム】『「やる」と「やらない」のあいだ』山岸亮太 2024年5月

 今年の夏、いかがお過ごしだったでしょうか? 嬉しかったこと、悲しかったこと…どんな経験も、豊かな子ども時代の一部になっていくものだと思います。そんな心動く夏休みを過ごしてきたのだな…と久しぶりに会う子どもたちの笑顔を見て感じました。  私 […]

【花まるコラム】『暑い夏、熱い夏期講習』柿花尚吾

 「失礼します!」 途切れなく響く蝉の声も、鬱陶しいほど降り注ぐ真夏の太陽もすべて跳ね返すかのような、子どもたちの元気な声が職員室に響きます。 スクールFCの夏、夏期講習。 スクールFCでは、小学生は2月から「新学年」となります。7月には、 […]

1 8 63