- 2024.06.16
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『子の涙に始まり、親の涙で終わる』水口玲
「いやだー、行きたくない!」 バスの前でお母さんに抱きつき泣き叫ぶBくん。小学3年生ですが、まわりより体が大きいBくんは意地でもお母さんから離れないという気持ちでしがみついていました。彼がサマースクールに参加するのは、今回で2回目。前回も […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
「いやだー、行きたくない!」 バスの前でお母さんに抱きつき泣き叫ぶBくん。小学3年生ですが、まわりより体が大きいBくんは意地でもお母さんから離れないという気持ちでしがみついていました。彼がサマースクールに参加するのは、今回で2回目。前回も […]
サマースクールが近づくとある出来事を思い出します。当時4年生だったAちゃんにとってもきっと忘れられない物語…。 Aちゃんと出会ったのは「花まる大運動会」というコースでした。このコースでは2日間練習を重ねて最終日の運動会本番に挑みます。 […]
「あさがお」という転写教材を、低学年コースでは扱っています。1日1ページずつ、毎日取り組むのですが、丸付けをする際に1つ約束があります。それは「トメやハライを意識して書けた字」「大きく書けた字」など素敵な字を見つけてその字に小さな花まるを […]
「何を考えているの? もうあなたを頼りません。実家の母を頼ります。家にも帰ってこなくていいです」 これは今年一番グサッときた言葉です。出張から帰る日のこと。同僚とごはんを食べにいくことになり、了承を得るため恐る恐る妻へ連絡。そのときは「 […]
私が大学生の頃、家族とともに群馬県みなかみ町にある「たくみの里」という道の駅へ行きました。ここには、繭から糸をひいて繭細工を作る体験ができる工房があったり、和紙作り体験ができる家があったりと、さまざまな体験施設が目白押しでした。 そのなか […]
「今日、教室へ遊びに行ってもいいですか?」突然携帯に連絡が入り、卒業生で現在中学2年生のTちゃんが教室へ来ました。「最近流行っているんだよね」そう言うと、彼女は携帯を取り出し、写真や動画を見せて、さまざまな話をしてくれました。「先生、実は […]
「〇〇くん、すごく頑張っていましたよ!」「本当ですか? うちの子、家では…」嬉しそうに笑いながらも謙遜しているお母さんを見て、自分の母親のことを思い出しました。 社会人となり、母親と離れてしばらく経ちますが、いまだに毎日のように連絡が来 […]
西郡学習道場では、開校以来「日曜特訓」を月に1回行っています。始まった頃は、その名のとおり「特訓」という感じで一日学習をしていましたが、2020年度、完全オンラインに切り替わるタイミングで内容を一新しました。普段の授業とは違う、心が躍動す […]
今年の夏、いかがお過ごしだったでしょうか? 嬉しかったこと、悲しかったこと…どんな経験も、豊かな子ども時代の一部になっていくものだと思います。そんな心動く夏休みを過ごしてきたのだな…と久しぶりに会う子どもたちの笑顔を見て感じました。 私 […]
「失礼します!」 途切れなく響く蝉の声も、鬱陶しいほど降り注ぐ真夏の太陽もすべて跳ね返すかのような、子どもたちの元気な声が職員室に響きます。 スクールFCの夏、夏期講習。 スクールFCでは、小学生は2月から「新学年」となります。7月には、 […]