- 2024.10.20
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『たらふく』生駒春佳
花まる学習会では、子どもたちを「メシが食える大人」に育てる、という理念を掲げています。「メシ」と言えば、私にはお気に入りの喫茶店があります。お店の扉を開けると、ソファーにもたれかかりながら新聞を広げている店主が目にとまります。テーブルの上 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
花まる学習会では、子どもたちを「メシが食える大人」に育てる、という理念を掲げています。「メシ」と言えば、私にはお気に入りの喫茶店があります。お店の扉を開けると、ソファーにもたれかかりながら新聞を広げている店主が目にとまります。テーブルの上 […]
わが家の長男(小4)は、小1の頃、学校でよくいじわるをされていました。モジモジくんだったので、それがエスカレートしていったのです。親として心配ばかりが積もる日々でした。そのため、深夜に妻と話し合うこともしばしば。やがて夫婦の間で一つの想い […]
「先生、またいつか会えるよ!」2月で退会した3年生Sくんの言葉です。Sくんは、年中コースから花まるに通っていたベテラン。花まるが大好きな彼は、いつも元気に挨拶をして教室に入ってきます。ニコニコ笑顔でいつも明るいイメージのSくんでしたが、3 […]
花まる学習会が目指しているのは、子どもたちを「メシが食える大人」に育てることです。メシが食える大人とは? その要素はいくつもあり、人によって回答が異なるものだと言えます。「子どもたちに、どんな人になってほしいか?」そう聞かれると、たくさん […]
夏休みも明けて、2学期がスタートしました。久しぶりに会う子どもたちからは、キャンプへ行った、プールへ行った、おうちでゲームをたくさんしていたなど、いろいろな夏休みの過ごし方が聞こえてきました。 さて、子どもたちが楽しんでいた夏休みに、私 […]
昨年末、雪国スクール「花まるスキー王国(エキスパートクラス)」に班リーダーとして参加しました。 直前まで新潟県の湯沢地域は雪不足の影響でスキー場が開かず、初日は近くの広場で雪遊びをして大盛り上がり。自分たちよりも大きな雪だるまを作ったり […]
7月末から8月中旬にかけて開催した「花まるサマースクール」。そのかけがえのない日々の子どもたちの姿をお伝えします。 1年生のSくん。人生初の、親元を離れて過ごした3日間。初日から緊張する様子はなく、同じ班の上級生たちともすぐに打ち解けて […]
低学年コースの精読教材「さくら」は、とある物語を読み聞かせるところから始まります。物語を最後まで読んでその内容についてクイズを出そうとしたそのとき、1年生のSくんが「ねぇねぇ、この続きは?」と言いました。「続きはないよ」なんて、言いません […]
昨年40歳になりましたが、一番の心境の変化は、健康に対する意識が高まったことだと感じています。適度な運動は以前から心掛けていたのですが、ついに食事も意識するようになりました。知人から「煮干しでとる出汁が体に良い、栄養をたくさん摂ることがで […]
7~8月に開催されたサマースクール。複数のコースに参加したのですが、そのうちの1コースは班を担当するリーダーとして2泊3日を過ごしました。朝起きてから眠りにつくまで、子どもたちと最も濃密な時間を過ごせるのが「班リーダー」です。一番近くで過 […]