165/173ページ

165/173ページ

【松島コラム】 『withコロナ時代の受験』 2020年5月

~『現在過去未来』№84~ 今回の新型コロナウィルスの問題で、盛んに議論されているテーマの一つが教育です。オンライン対応の遅れや9月入学問題など、日本の教育がいかに先進国の中で特異な形だったかを表しています。そこには「受験」も含まれています […]

【高濱コラム】『無人島魂』2020年5月

大震災・津波・原発事故の際、 「こんなことが、本当に起こるのだな」と衝撃を受けて10年も経たないうちに、我々は地球規模のパンデミックを経験することになりました。病や自粛による経済的打撃などで苦しんでこられたみなさまに、お見舞い申し上げます。 […]

第1回|オンラインの強みを生かした新しいブランド、シグマTECHの誕生とその背景

テクノロジーを活用することで、人とのつながりと温かさを今まで以上に作り出し、子どもが主体的に学ぶ新しい中学受験のかたちを作りたい。約一年前の 2 0 1 9 年 2 月、その想いでスタートしたのがスクール F C の新コース・シグマ T E […]

【西郡コラム】 『高校生に話す その一』 2020年4月

講演会の依頼が久しぶりにあった。話す相手が高校生だそうだ。頭によぎったのは、私の話なんぞ高校生が聞くだろうか、ということだった。自分が高校生の時にも講演会はあった。確か、講演に来たのは京都の名のある寺の高名な僧だった。反抗期マックスの高校生 […]

【松島コラム】 『あきらめるのではなく、受け入れる』 2020年4月

  ~『現在過去未来』№83~ 私たちは今回の新型コロナの問題から何を学ぶべきなのでしょうか。歴史を振り返れば、人類は何度も感染症と闘い、効果的な治療薬やワクチンを生み出してきました。今世界中の研究者が全力で研究・開発に打ち込んでいます。近 […]

【花まるコラム】『伝染する勇気』柳田有芽乃 2020年4月

「まなんだこと」かわあそびでとびこみをするのがあとちょっとだったおんなのこがないた。だからみんなでおうえんをした。ぼくたちがかえるときわかった。ああみえてもゆうきがあるんだな。そのときまなんだ、だれにもゆうきはあるんだな。 これは、サマース […]

1 165 173