コラム

74/88ページ

【花まるコラム】『人とのつながり、その温かさ』友部亜由美

 私には、知的障がいを持った叔母がいる。年齢は私の母の1つ下で「千代ちゃん」と呼んでいた。千代ちゃんとは、小さい頃よく一緒に遊んでいた。遊んでいたというよりも、私が子守をしてもらっていたのだろう。 私が幼稚園に通っていた頃、母は仕事をしてい […]

【松島コラム】『受験生のご家族、そして次のみなさまへ』 2022年2月

 今年の受験生は、2年間に渡り学校や塾でさまざまな制約を受けながら、受験に臨んだ子どもたちでした。突然の一斉休校、経験したことのないオンライン授業、修学旅行をはじめとする学校行事の中止や延期。どこに行っても検温、消毒、マスク着用が求められ、 […]

【花まるコラム】『期待』石須孝志

「サボテンを持ってくるのを忘れました」と、ある4年生男子が言いに来ました。普段の関わりから察するに、本当に忘れたんだろうなと想像がつき、次週持ってくる約束をしてその日は終えましたが、翌週もまた「持ってくるのを忘れました。毎日やったんですけど」と私に言いに来ます。

【花まるコラム】『檸檬と蜜柑』水口加奈 2022年2月

 「えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧えつけていた。」あまりに有名な梶井基次郎の『檸檬』の書き出しです。  「えたいの知れない」焦りや不安。理由もわからずモヤモヤすることは、大人以上に子どもが感じていることかもしれません。赤い箱から青 […]

1 74 88