花まるコラム

27/63ページ

【花まるコラム】『モノの裏側のストーリー』加藤崇彰

 私は、北海道十勝に住んでいた頃、3か月間ほど、酪農家さんのお仕事を手伝う機会がありました。酪農家の朝はとても早く、朝5時には仕事が始まります。まだ日も昇っていない真っ暗闇のなか、気温がマイナス15度を下回ると鼻のなかがバリバリに凍り出し、 […]

【花まるコラム】『種』持山泰三

 「人の本質は変わらない」ということばを耳にすることがあります。しかし、環境や人との出会いによって、人は変わるともいいます。考え方は変わっても、性格や本質は変わらないものなのでしょうか。「課題をちゃんとやってきた人を画面に初めて出したときあ […]

【花まるコラム】『素敵な「当たり前」の力』平山真康

 「当たり前」の反対は、「有難い」だといいます。たくさんのことが「当たり前」ではなく「有難い」ことに気がつくと、自分の幸せの多さに驚くものです。  街の景色が綺麗なこと。コーヒーがおいしいこと。夕焼けが美しいこと。ごはんを食べられること。 […]

【花まるコラム】『液体のり事件から3年後』富永真子

 先日、暖かく気持ちのいい天気だったので体を動かしたくなり、近所の神社へ散歩に出かけることにしました。新緑や色とりどりの花が目に飛び込んできて春を感じたのですが、「何か変だ」と心のなかにモヤモヤが…。「この違和感はなんだろう」と思いながら散 […]

1 27 63