- 2024.08.06
- 子育て奮闘記,
【花まるリビング㊲】『花まるの基準を、その子に合わせてチューニング』勝谷里美 2024年7・8月
小4の長女、小2の長男をオンライン花まるに通わせています。手前味噌ながら、通わせていてよかったと思うのは、親でも学校の先生でもない、第三者の大人の視点で、子どもを観てもらえるところだなぁ、と思っています。 ■小2長男の「あさがお」の定点観 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
小4の長女、小2の長男をオンライン花まるに通わせています。手前味噌ながら、通わせていてよかったと思うのは、親でも学校の先生でもない、第三者の大人の視点で、子どもを観てもらえるところだなぁ、と思っています。 ■小2長男の「あさがお」の定点観 […]
「いままでもこれからもお父さんは、ずっとずっと一番の味方だよ。自分を信じて自分の目指す道を進んでいいんだよ」 7月で24歳になる娘に昨日送ったメッセージです。 2000年7月21日に長女は生まれました。誕生の瞬間、私は千葉にあるマザー […]
小4の長女が、「青い箱」に入ってきました。 花まる学習会やスクールFCの講演会などでよくお話ししているのですが、9才ぐらいまでが幼児期の「赤い箱」。振り返りができない、落ち着きがないなどの特性があるオタマジャクシの時期です。その後、グレ […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第25弾は、野外体験部 部長の箕浦が、伝説のきょうだいにインタビュー!【後編】 ようこそ先輩! 橋本大樹さん【花まる学習会】みたけ台幼稚園教室(小2~6) *担当教室長:箕浦健治 ほか【ス […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第25弾は、野外体験部 部長の箕浦が、伝説のきょうだいにインタビュー!【前編】 ようこそ先輩! 橋本大樹さん【花まる学習会】みたけ台幼稚園教室(小2~6) *担当教室長:箕浦健治 ほか【ス […]
「何を考えているの? もうあなたを頼りません。実家の母を頼ります。家にも帰ってこなくていいです」 これは今年一番グサッときた言葉です。出張から帰る日のこと。同僚とごはんを食べにいくことになり、了承を得るため恐る恐る妻へ連絡。そのときは「 […]
3番目、2才5か月の次女。姉、兄のときよりも自分の子育て経験値は上がっているので、これまでのところ「ほとほと困り果てた」ということはあまりなく、すくすく成長しています。が、自分に経験があるがゆえに、「思い込み育児」になってしまっていたなぁ […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第24弾は、第7代修斗世界ストロー級王者・第6代ONE Championship世界ストロー級王者に輝いた、伝説の教え子にインタビュー! ようこそ先輩! 猿田洋祐さん【花まる学習会】(小1 […]
「先生、お嬢さんに対してはやっぱり花まる式の子育てですか? でたくさん褒めて認めて。お嬢さんのことを怒られたりすることはないでしょう?」 とよく面談なんかでお母さまに聞かれたりします。できればそうしたいのですが、不思議なもので、どうもわが […]
2才の次女が、この冬、ユニ○ロのキルト生地のパジャマを着ていました。着心地がよさそうだったので、7才の長男にも同じシリーズで柄が異なるものを買ってあげたところ、 「あー、これね。R(次女)のパジャマの上位互換でしょ」とドヤ顔で一言。 …… […]