- 2024.01.09
- 子育て奮闘記,
その9 心まで乱気流 (6年生1月)
年が明けた。年末年始は怒涛の冬期講習や正月特訓。Sもようやく受験生になってきたのか、年越しテレビを見たいと言うこともなく、机に向かう普通の日として年末年始を迎えた。 私は急に思い立って、1月入試が始まる直前に、学問の神様がいる天満宮に、 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
年が明けた。年末年始は怒涛の冬期講習や正月特訓。Sもようやく受験生になってきたのか、年越しテレビを見たいと言うこともなく、机に向かう普通の日として年末年始を迎えた。 私は急に思い立って、1月入試が始まる直前に、学問の神様がいる天満宮に、 […]
今回のコラムは「子どもを待つ」というテーマで書こう、と思ったときに、正直(子どもは親を待ってくれないのに、親は子どもを待たなくちゃいけないって、けっこう理不尽だな~)と思ってしまいました。子育てはそういうもの、と言ってしまえばそれまでです […]
まだ11月ですが、街を歩いてもクリスマスを意識したイルミネーションを多く目にするようになってきました。今年のクリスマス、みなさんはどのように過ごされるでしょうか? 『クリスマスのまえのばん』(クレメント・C・ムーア)や『ちいさなもみのき […]
12月頭のある夜、運動不足解消のために、家族4人で近所の公園へ走りにいった。ポツポツとした蛍光灯だけが、公園のグラウンドを照らす。しばらく走っていたSが、ペースダウンし始め、すでに歩いていた私に追いつく。寒いね~なんて話題のあと 「いよい […]
サマースクールが終わり、何日か過ぎたある日、私は原因不明の高熱に倒れました。一部の教室のみなさまにはご迷惑をおかけしてしまいましたが、幸いすぐに熱は下がり元気になることができました。 それにしても病に臥し、見上げる一人暮らしの天井ほど何 […]
現代日本を代表するファンタジー作家、上橋菜穂子氏。作家であるとともに、文化人類学者としてオーストラリアの先住民族アボリジニを研究しているという、異色の経歴の持ち主です。その幅広い分野の知識を織り交ぜた数々の作品は世界的に読まれていて、20 […]
子どもが発する言葉のなかで、「それを聞くと“必ず”イライラする」というものはありますか? 私は、あります。「もうYouTubeを見る時間は終わりだよ」と声をかけたあとに、「次、何する? 何したらいいの?」と言われたときは、ほぼ100%の […]
秋は怒涛の模試シーズン。オープン模試の結果を見てみると、なんと、9月、10月、11月と偏差値が5ずつ下がっている……。いままでは乱気流だったが、この時期に下がり続けるとは、なにかのホラーだろうか⁉ サメ映画の効果音を思い浮かべて、しばらく […]
一年生、真ん中っ子長男が、取り組んでいる花まるの宿題「あさがお」(書き写しの教材)。ある日の一ページが衝撃的でした。 唖然。呆然。ちなみにこの日は、6月1日ですらない(見た瞬間、かっと頭に血がのぼって怒鳴ってしまったのは、ここだけの […]
ドイツを代表する児童文学作家、オトフリート・プロイスラー(1923~2013)による『大どろぼうホッツェンプロッツ』シリーズ。いつもつばの広い帽子をかぶっていて、もじゃもじゃの黒ひげ、大きなカギ鼻が特徴のホッツェンプロッツと、勇気ある二人 […]