- 2022.10.28
- お話のキッチン,
【おはなしのキッチン❺】『子どもに語る グリムの昔話』田畑敦子 2022年10月
ディズニー作品でおなじみの『シンデレラ』ですが、原作ともいえる物語はいくつか存在します。なかでも、シャルル・ペローの『サンドリヨン』とグリム童話の『灰かぶり』が有名ですが、今回はグリム童話の『灰かぶり』をテーマにしました。 『グリム童話 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
ディズニー作品でおなじみの『シンデレラ』ですが、原作ともいえる物語はいくつか存在します。なかでも、シャルル・ペローの『サンドリヨン』とグリム童話の『灰かぶり』が有名ですが、今回はグリム童話の『灰かぶり』をテーマにしました。 『グリム童話 […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫るインタビュー!第15弾は、テレビ局で高濱との奇跡的な再会を果たした卒業生にインタビュー! ようこそ先輩! 宇川美卯さん【花まる学習会】南浦和教室(年長~小学3年生) *担当教室長:高濱正伸、Ri […]
夏休みの定番の宿題、絵日記。この夏、取り組まれたご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、わが家の子育てのある瞬間に感じたこと、考えたことを、日記風に短い文章でお届けしてみようかと思います。 〇月×日 0歳次女がどうしても泣き止まないと […]
ジョバンニがどんどん電燈の方へ下りて行きますと、いままでばけもののように、長くぼんやり、うしろへ引いていたジョバンニの影ぼうしは、だんだん濃く黒くはっきりになって、足をあげたり手を振ったり、ジョバンニの横の方へまわってくるのでした。 (『 […]
ロシアの昔話である『おだんごぱん』。「パンケーキ」や「かたやきパン」などという名前になっていることもありますが、パンが逃げ出すというお話は、ロシアだけでなくイギリスやノルウェーなどいろいろな国に語り継がれています。もともと昔話というものは […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫るインタビュー!第14弾は、 大学生でリバランサーとしても活躍している 、伝説の卒業生にインタビュー! ようこそ先輩! 川端修平さん【花まる学習会】武蔵浦和教室(小1~)【スクールFC】南浦和校( […]
昨年の秋、私が産休・育休に入ったことにより、二年生の長女が学童保育を退所。家で過ごす時間が増え、勃発したのが宿題バトルです。学童でしていた宿題を家ですることに。たいした量ではないしリズムをつかめば大丈夫、と高を括っていたら(なんで、こんな […]
中学生の頃、ある日ラジオからこんな曲が流れてきました。 夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれにさまよう 美しい曲だな、と思いました。言わずと知れた井上陽水さんの『少年時代』です。その頃は知らない言葉を歌詞から覚えることが多い時期でした […]
作者オルコットの自伝的小説とも言われている、アメリカ児童文学の不朽の名作『若草物語』。優しく美しい長女メグ、活発で男勝りな次女ジョー、穏やかな三女ベス、甘えん坊の末っ子エイミー。19世紀後半のアメリカを舞台に繰り広げられる、魅力的なマーチ […]
苦手なものは?と聞かれたら「車の運転」と答えます。子どもが保育園に入園したタイミングで、十何年ぶりに運転を再開。5年経ったいまでも、慣れない道の運転は緊張します。 保育園の駐車場を出た先に、信号のない交差路があります。細い道ですが、絶対 […]