- 2023.02.06
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『瞬間を切り取るように』加藤千尋
何年か前、自分への誕生日プレゼントとしてミラーレス一眼のカメラを買った。当時とても欲しかったもので、決め手はシャッターを押したときのカシャっと残る感覚だった。「シャッターを切っている」という感じがどこかかっこよく感じたのだ。旅に出るときに […]
何年か前、自分への誕生日プレゼントとしてミラーレス一眼のカメラを買った。当時とても欲しかったもので、決め手はシャッターを押したときのカシャっと残る感覚だった。「シャッターを切っている」という感じがどこかかっこよく感じたのだ。旅に出るときに […]
2022年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「わくわくアドベンチャー」のコースを引率した「いっきゅう」のレポートです。 🐟わくわくアドベンチャー🌳 今回のわくわくアドベンチャーは、天候のおもしろさを存分 […]
Aさんへ 今日は、私からAさんへ伝えたいことがあります。一番伝えたいのは、「その気持ち、痛いほどわかるよ」ということです。経験した人にしかわからないことがあると思います。もちろん、私の経験とAさんの経験は、「とても似ている」だけです。まっ […]
「花まる学習会アルゴクラブ オンライン教室」の保護者会でいただいたアンケートでは、お子さまの様子や成長などもうかがうことができ、画面の向こう側を強く感じられました。このような機会をぜひとも増やしていきたいなと思っております。 アルゴのオ […]
今年も街にクリスマスソングが流れる季節となりました。そこはかとなく幸せが漂ってくるかのようなこの空気感。それは資本主義社会における商業戦略が生み出した世界規模の共同幻想に過ぎないと言われれば、確かにそれも一面の真理ですが…そんなこと、誰も […]
2022年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「River探検隊」のコースを引率した「はなび」のレポートです。 🌊River探検隊🌊 このたびは、River探検隊のコースにご参加いただき、誠にありがと […]
「ワークショップがあった日、娘はよくしゃべり、よく食べ、身のまわりの細かいことに疑問を持ち、とても楽しそうでした。4月から一年生になり、朝も夜も時間との戦い。マイペースに過ごす時間はとても減りました。まだその生活に慣れない娘にとってワーク […]
今年も一年、「先生」として過ごすことができました。何年経ってもゴールはなく、正解もない。それが教育の難しさであり楽しさだと、日々試行錯誤しながら感じています。最近、自分の「教育観」について向き合うことが何度かありました。そんなときに私が […]
3月末に雪国スクールへ行ってきました。「野外体験」は花まる学習会の三本柱(あと二つは「思考力」と「国語力」)の一つです。大自然のなかで、はじめてのことにチャレンジし、喧嘩をしたり壁にぶつかったりしながらも仲間たちとともに楽しく過ごした2泊 […]
2022年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「森遊びの国」のコースを引率した「もちょ」のレポートです。 🌳森遊びの国🌲 このたびは、サマースクール「森遊びの国」にご参加いただき、誠にありがとうござい […]