- 2023.02.16
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『誤答を愛せるようになるまでに』相澤樹
わが家の5歳の娘も花まるに通っています。先日、通塾先の教室の教室長に面談をお願いし、教室での様子を聞いてみましたところ…。「まだ、声を出して挨拶したところを見たことがありません」「話かけても顔を背けて聞こうとしません。そろそろ心を開いてく […]
わが家の5歳の娘も花まるに通っています。先日、通塾先の教室の教室長に面談をお願いし、教室での様子を聞いてみましたところ…。「まだ、声を出して挨拶したところを見たことがありません」「話かけても顔を背けて聞こうとしません。そろそろ心を開いてく […]
2022年12月に開催した花まる雪国スクール・冬の外遊び王国、現場からのレポートをお届けします!今回は、「わいわい雪遊び王国」のコースを引率した「サリー」のレポートです。 ❄わいわい雪遊び王国❄ このたびは雪国スクールにご参加いただきま […]
4月から長い期間を経て大きく成長した、年中のEくんのエピソードです。彼はとても元気で明るい性格。思考実験では、自分の作りたいものがハッキリしており、絵の具を使った実験では、一つの色ではなく、複数の色を混ぜてカラフルなベッドを描き、アルミホ […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第19弾は、新天地・新潟で自分の道を切り拓いている、伝説の卒業生にインタビュー! ようこそ先輩! 岩崎ゆりさん【花まる学習会】上尾幼稚園教室(小1~3)【スクールFC】南浦和校(小4~6) […]
新型コロナウイルスの拡散、公立学校の一斉休校以来、道場の学習をすべてオンラインに切り替えた。2022年度の中学入試を道場の生徒はオンラインだけの学習で受験することになった。結果、従来のリアルな授業での受験実績と比較しても遜色なかった。この […]
「たんぽぽ(古典の素読教材)の4月の作品、もう覚えたよ!」「(立体を描く問題で例にはないような形の立体を描いて)こんなの描いちゃった!」「このチャレンジ問題、やってもいいですか?」「(視写をして)いつもよりたくさん書けたよ!」…授業中には […]
「長い目で見守っていきましょう」保護者の方と話をする際、よく口にする言葉ですが、言うは易く行うは難し。日々誰よりも近くでわが子を見ているみなさまから「いつまで見守ればいいの…」と聞こえてきそうです。 数理教室アルゴクラブに通う6年生のA […]
2022年12月に開催した花まる雪国スクール・冬の外遊び王国、現場からのレポートをお届けします!今回は、「わいわい雪遊び王国」のコースを引率した「ビンゴ」のレポートです。 ❄わいわい雪遊び王国❄ 2泊3日、ありがとうございました。 いま […]
先日、教室で子どもたちと遊んでいて自分の眼鏡を壊してしまいました。その後、新しく購入を考えていましたが、マスクを着用しているとレンズが曇ってしまうことに困っていたため、生まれて初めてコンタクトレンズ購入を決意しました。 しかし、目に物を […]
今年度も残りわずかとなりました。オンライン授業が続くと直接子どもたちと言葉を交わすことができませんが、そのぶんマスクのない顔をじっくり見て授業ができる喜びを感じております。 先日のオンライン授業で扱った、4年生の「GoodJob!国語」 […]