教室長コラム

15/61ページ

【花まるコラム】『「なかなか」のウラガワ』樫本衣里 2024年3月

 年長コースでは、毎回の授業で「文字」の学習をおこなっています。その日のテーマは「や・ゆ・よ」。テキストには「やかん」「ゆうひ」「よそう」という言葉が並んでいます。みんなで声に出して読んだあとに、子どもたちにクイズを出しました。 「『やかん […]

【花まるコラム】『「知りたい!」「学びたい!」の種まき』菅原忠

 先日おこなった「国語大会」では、川柳や慣用句、漢字に触れました。  川柳の作成を通して、俳句とは違ったライトな言葉遊びの楽しさを知ってもらえればいいと思っています。五・七・五の形式自体は知っている子がほとんどでしたが、言葉の音数やリズムに […]

【花まるコラム】『協力して学ぶことの価値』鈴木和明

 「まず、自分でできることは自分で頑張る。そのうえで、できないところは力を合わせる」 特別授業「算数大会」の冒頭。「協力して取り組んでいいよ」と聞いて他力本願に舵を切るのではなく、自分なりに頑張ってみてほしい。そういったことを私から一方的に […]

【花まるコラム】『険しい道は楽しい道!』 渡辺栄治

「先生、わが子の“自分の頭で考える力”はどうすれば身につきますか?」「私は母親として、何をすればいいですか?」  多くの方が抱える悩みだと思いますが、どうしても、母親として、父親として何をすればいいのか、この「○○として」というところが子育 […]

【花まるコラム】『やれるまでやればできる』前原匡樹

 「なんとすごいことが!」 おととい、小数と整数のテストがありました。今日その結果が返ってきたのですが、なんと百点でした。もらったとき、先生にほめられたのですが、「できていたんだ!」とおどろきの気持ちでいっぱいでした。たくさん復習した成果が […]

【花まるコラム】『強く、しなやかに』 小林駿平

 先日の年長クラスでのこと。テキストに描かれた歪な図形に鏡を当て、一度は目にしたことがあるだろう形を発見する「鏡映し」という思考実験をおこないました。ファーストステップは「何かに見えそうな図形」を歪な図形のなかから探し出すこと。セカンドステ […]

【花まるコラム】『あなたの笑顔が見たいから』小川 凌太

 先日、2年生Aちゃんのお母さまから「うちの子の字が汚いんです!」と相談を受けました。これは、多くのご家庭が悩まれていることの一つでもあります。そこで、Aちゃんと授業で話をしてみました。幼児期ということもあり、客観的に自分の字を見るというこ […]

1 15 61