142/165ページ

142/165ページ

【読書の旅コラム❻】『子どもの本で「グルーミング」の時間を』平沼純 2021年7月

 昨年からの世界的なコロナ禍以降、私たちの生活はあらゆる面で大きく様変わりしてしまいました。しかしそれと同時に、家の中で家族と過ごす時間も増え、「自分にとって家とは何か」「子どもと過ごす時間はどうあるべきか」など、少し立ち止まって考えるよう […]

  • 2021.07.29

【教室レポート】以心伝心

国語大会にて、四字熟語の意味を絵で表すゲームをしたときのこと。2年生Sの感性が光っていた。 最初のお題は「異口同音」。「多くの人が口をそろえて同じことを言うこと」という意味を、「あ」など同じ言葉(言葉よりも圧倒的に「あ」が多かった)を吹き出 […]

【高濱コラム】『鉛筆を削る』 2021年7月

 会社の社長さん方が集まる勉強会の場に呼ばれました。サイボウズの青野慶久さんと交互に講演し、最後に対談するという形でした。青野さんとは、花まる子育てカレッジで対談していたこともありますが、飾らない人柄も素敵で、知的刺激を受けることもでき、す […]

【高濱出演!】7/31(土)4:52~ テレビ寺子屋「逆境のデザイン」高濱正伸(花まる学習会代表)|フジテレビ放送

テレビ寺子屋「逆境のデザイン」高濱正伸(花まる学習会 代表) がフジテレビ で放送されます!    あるデータで、経済的に成功した人たちを研究すると意外な共通点がありました。 成功した人は、逆境を楽しめるタイプの人が最も多かったそうです。こ […]

1 142 165