- 2023.01.21
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『スイッチが入るとき』此﨑忍
3学期、次の学年が近づき、それぞれの成長を感じることができる時期です。年中、年長クラスでは、次の学年に向けての体験授業があり、小学生クラスでは、学年最後のHIT(Hanamaru Intelligence Test)・花まる漢字テスト(花 […]
3学期、次の学年が近づき、それぞれの成長を感じることができる時期です。年中、年長クラスでは、次の学年に向けての体験授業があり、小学生クラスでは、学年最後のHIT(Hanamaru Intelligence Test)・花まる漢字テスト(花 […]
住みたい町として、常にトップ争いに入ってくる福岡市。講演などで全国を渡り歩いている私から見ても、買いたいものやおいしい店がすべて揃い、仕事も何でも成立する大都会の良さと、おだやかで温かい人の多い、良い意味での田舎っぽさとが両立していて、確 […]
現在開催中の講座「 新1年生入学準備コース 」での、子どもたちの様子をご紹介します! 「いままで習いごとは何もやってきていないので、授業についていけるかしら…」と心配していたSくんのお母さま。 いざ授業が始まると、そんな心配は一切感じられな […]
「ねー、先生ってさ、なんで先生になったの?」新年度が始まり、子どもたちとの距離が近づく頃になると、毎年のように聞かれる質問です。「さあ、どうだったかなぁ」本当はちゃんと答えをもっているのですが、はぐらかしてしまいます。気恥しい気持ちが出て […]
学習道場の生徒は全員(小学4年生から6年生)、日記を書くことになっている。書き始めた頃は文にはなっていない生徒も、書き続けることで意味のわかる、人に伝わる文を書くようになってくる。毎日、書き続けることに意味がある。書き始めの頃は添削やアド […]
ベストセラーシリーズ に、待望の【いちねんせい編】が登場!花まる学習会代表 高濱正伸による、親子で読みたい「入学準備の絵本」です。 5歳からチャレンジしたい、よのなかを生き抜く土台になる「おさほう」のキホンを、ていねいな解説とかわいいイラス […]
花まる学習会・スクールFC卒業生のその後に迫ります。第17弾は、子育てをしながら皮膚科医として活躍している、伝説の卒業生にインタビュー! ようこそ先輩! 渡辺愛友さん【花まる学習会】南浦和教室(小1~3) *担当教室長:高濱正伸【スクールF […]
教え子Kちゃんの原動力 先日、中学受験を終えた教え子Kちゃん&お母さまと電話をしました。私が見ていたのは2年生~3年生の頃で、4年生になるタイミングで西郡学習道場へ送り出しました。自由奔放で活発なKちゃんは、学校で授業中に立ち歩いたり、先 […]
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、麻布中に合格したKくんの体験談をご紹介します。 麻布中に入りたいと思ったきっかけ 自 […]
真ん中の子が通っている保育園から、年に一度、「食」に関するアンケートが届きます。ここだけの話、それに回答するのが、ちょっとだけ苦痛です。なぜなら、「あ、うちはこれもできていない」「本当はこうしたほうがいいんだろうな」という反省がさまざま頭 […]