【花まるサマースクール2025】ぶらぼー/中山翔太🌻親子で港町で遊ぼう

【花まるサマースクール2025】ぶらぼー/中山翔太🌻親子で港町で遊ぼう

2025年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!
今回は、「親子で港町で遊ぼう」のコースを引率した「ぶらぼー」のレポートです。

 

🍉親子で港町で遊ぼう🍉

このたびは、花まる学習会サマースクール「親子で港町であそぼう」のコースにご参加いただき、誠にありがとうございました。


閉会式での子どもたちの眠そうな表情が、2日間あそび尽くした濃密なサマースクールであったことを物語っています。


今回初めてサマースクールに参加する子も多く、緊張した様子で挨拶を返してくれた子どもたち。帰る頃には子ども同士仲良く話をしていました。また、大人同士の交流もたくさん見かけました。なかなか日常では味わえない経験だったのではないかと思います。大勢の親子で水鉄砲対決をし、釣りをして、なぞときや町探検も。盛りだくさんの内容をみなさんと一緒に過ごすことができ、とても楽しく、その余韻に浸りながら片づけをしています。


今回、「少しでいいから、自分なりに挑戦をしよう」という話を最初にお伝えしました。子どもたちに向けたメッセージではありました。隣にお父さんお母さんがいると安心だけれどどこか「いつもと同じ」感じが残ってしまう。だからこそ、あえて大人チーム、子どもチームに分けたあそびをおこないました。名前覚えゲームでは不安そうにしていた子も、水鉄砲あそびでは一緒になって誰かのお父さんを狙っている。一方で、先のメッセージはお父さんお母さんにも当てはまります。初めて釣りをした方もいるでしょう。経験が無ければ、自分一人では、きっとなかなか釣りをしてみようとは思わないでしょう。子どもの前でかっこいい背中を見せるため、魚やイソメに驚かないように頑張っていた方も多いのではないでしょうか。親子が互いに「いいところを見せよう」とちょっと挑戦したことが、この1泊2日を彩ったことは間違いありません。そして、その結果が釣果にもつながったと信じています。お昼ごはんにみんなで食べた魚は、みなさんの頑張りの証です。


閉会式の最後に、ご家族でお互いにインタビューしてもらいました。思い出を振り返って話をしているときの表情は、楽しさと疲れが入り混じったとてもすてきな表情でした。ぜひ、ご家庭に戻ってからも思い出話に花を咲かせてもらいたいと思います。


また野外体験の現場でみなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしております!


2025年 夏
花まる学習会 ぶらぼー/中山翔太

 

 

中山翔太(なかやましょうた)/ぶらぼー

花まる学習会アルゴクラブ(東京東ブロック/オンライン)
HANASPOサッカー教室

 

🌳花まる野外体験公式サイト
https://hanamaruyagai.jp/

花まる野外体験カテゴリの最新記事