2024年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!
今回は、越後湯沢エリアで「川遊びの国」のコースを引率した「ドラゴン」のレポートです。
川遊びの国、という名の通り、めいっぱい川で遊びました。1日目は魚つかみと魚さばき。素早く動きヌルヌル滑るヤマメに苦戦しつつも、上手に頭と体をつかむことができました。捕まえた魚は自分たちでさばきました。さばき方のレクチャー中は「気持ち悪い…」と呟く子もいましたが、それは命をいただいているということを実感している証拠です。実際に包丁を動かし内臓を取るときには、みな真剣な表情で臨んでいました。そして夕食で自分たちでさばいたお魚をいただきました。最終日に書く作文で魚さばきのことを書いている子も多く、心に残るできごとになったようでした。
2日目は自由遊び! 午前中は1日目と同じ場所、午後は違う場所での川あそびを満喫しました。子どもたちの遊びへの貪欲さやアイデアには毎度驚かされます。魚探しや水かけ合戦はもちろん、ダムや温泉や足湯づくり、石積み、お絵描きなど、水のなかにとどまらない自由な発想で遊び続けました。
生活面でも、子どもたちの積極性に驚かされました。毎回の活動前に集合時間を伝えているのですが、出発の15分前にはもう部屋を出る準備が整っている班がほとんどでした。また、毎朝おこなったお片付け競争では、初回から全力で、3日目の朝にはさらに美しくなるように細かなところまで工夫して取り組んでいました。遊びだけでなく片付けや準備も全力で取り組めた子どもたち。親元を離れてぐんとたくましくなりました。
また雪国スクールや来年のサマースクールで、みなさまとお会いできることを楽しみにしています。 改めまして、サマースクールへのご参加、誠にありがとうございました。
2024年 夏
花まる学習会 ドラゴン/清岡悠河
清岡悠河(きよおかゆうが)/ドラゴン
🌳花まる野外体験公式サイト
https://hanamaruyagai.jp/