コラム

62/90ページ

【花まるコラム】『短パンマン』梅崎隆義

 今回は、年長のときに花まるの教室で出会い、数年後にスクールFC中学受験コースで再会した男子のお話です。  学校から帰ってくるやいなや、ランドセルを放り投げて近くの公園に駆けていき、友達と遊びつくす。これが低学年の頃から彼の日課でした。6年 […]

【花まるコラム】『一生懸命ってかっこいい』濱本和美

 兄と妹の2人きょうだいの話。年の差は2つ。兄のほうは、進路で悩み、部活動で悩み、いろいろなことに対して立ち止まり考えて進んでいくタイプ。そんな上の子を母親はいつも心配している。一方、妹はどう進めば早いか、何をしたら怒られるのか、少しだけ先 […]

【松島コラム】『幸せな受験とは』 2022年10月

 スクールFCは「幸せな受験」を実現する塾として、「自学ができる子を育てる」ことを指導理念に掲げています。その指導の3本柱が「思考力・学習法・意識改革」であり、それを実践するための教材や指導法、プログラムとして、思考力プリントやノート法、夏 […]

【花まるコラム】『「朝学習」で変わる子どもたち』持山泰三

計算間違いをしないように丁寧に字を書くゆっくりていねいに  テキストの隅に子どもが書いていたメモです。  「おはようございます」 朝6時を回ったころから、子どもたちの挨拶が聞こえてきます。そんな子どもたちの挨拶に「〇〇くん、〇〇さんおはよう […]

【Rinコラム】『「子どもたちが自分の意見を持つために」――大人の聞く力』 2022年10月

 「どの作品が好きだと思った?」「どこをそう思った?」そう問いかけるとき、ある反応をする子たちがいます。「大人が求めている答え」を探そうとするあまり、言葉に詰まるのです。そんなとき、どういう姿勢でいれば、子どもたちが次第に自分の言葉で話し始 […]

1 62 90