【松島コラム】『コロナと受験』 2023年3月
今年も中学入試、高校入試が終わりました。まずは最後までがんばり抜いた受験生のみなさん、それを支え続けたご家族のみなさま、本当にお疲れさまでした。 今年の受験生は、3年間コロナ禍のなかで学校生活、塾通いを余儀なくされました。マスク着用、手 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
今年も中学入試、高校入試が終わりました。まずは最後までがんばり抜いた受験生のみなさん、それを支え続けたご家族のみなさま、本当にお疲れさまでした。 今年の受験生は、3年間コロナ禍のなかで学校生活、塾通いを余儀なくされました。マスク着用、手 […]
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、大妻嵐山中・東京家政大附属中に合格したAさんのお母さまの体験談をご紹介します。 […]
「FCコンシェルジュのお悩み相談」では、スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】子どものモチベーションが上がらないとき、どのようにすればよい…? お子さまの興味関心 […]
小学6年生女児に面接試験の練習をした。 受験番号と名前をお願いします、という私の声に、授業では見せたことのない、緊張した面持ちで受験番号と名前を彼女は告げる。自分のことを表に出さない、何事にも消極的な生徒だが、面接の意味はわかっているよう […]
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、麻布中に合格したTさんの体験談をご紹介します。 花まるの思い出 年長コースでは、思考 […]
私が受験学習を通して子どもたちに身につけてほしい学習観のなかで、特に大切だと感じているのは、「わかったつもりにならない、わかったふりをしない」ということです。学習観とは「学ぶときの心構えや姿勢、考え方」のことです。大人でも日々仕事に追われ […]
受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、女子学院中に合格したNさんの体験談をご紹介します。 花まる学習会に入ったきっかけ 友 […]
「FCコンシェルジュのお悩み相談」では、スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】算数の力を伸ばすためにできることは? まずはお子さんとのコミュニケーションを第一に考えま […]
2023年1月、川島 慶(ワンダーファイ株式会社代表)、伊藤 潤(スクールFC シグマTECH代表)によるオンライン講演会「10歳までの思考力の育て方 ーThink!Think!の流儀ー」を開催しました。 子どもたちの「知的なワクワク」を引 […]
新型コロナウイルスの拡散、公立学校の一斉休校以来、道場の学習をすべてオンラインに切り替えた。2022年度の中学入試を道場の生徒はオンラインだけの学習で受験することになった。結果、従来のリアルな授業での受験実績と比較しても遜色なかった。この […]