幸せな受験

6/13ページ

【幸せな受験体験談】vol.18 「FCは『居場所』であり、『未来の居場所を探すことを教えてくれた場所』でした」|大妻嵐山、東京家政大附属合格🌸Aさんのお母さま

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、大妻嵐山中・東京家政大附属中に合格したAさんのお母さまの体験談をご紹介します。     […]

【FCコンシェルジュのお悩み相談】vol.17 子どものモチベーションが上がらないとき、どのようにすればよい…?

「FCコンシェルジュのお悩み相談」では、スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】子どものモチベーションが上がらないとき、どのようにすればよい…?      お子さまの興味関心 […]

【幸せな受験体験談】vol.17 「ものごとをやり通す力がつきました」|麻布中合格🌸Tさん

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、麻布中に合格したTさんの体験談をご紹介します。   花まるの思い出 年長コースでは、思考 […]

【松島コラム】『できないことに向き合う』 2023年2月

 私が受験学習を通して子どもたちに身につけてほしい学習観のなかで、特に大切だと感じているのは、「わかったつもりにならない、わかったふりをしない」ということです。学習観とは「学ぶときの心構えや姿勢、考え方」のことです。大人でも日々仕事に追われ […]

【幸せな受験体験談】vol.16 「花まるが大好きでした!」|女子学院中合格🌸Nさん

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、女子学院中に合格したNさんの体験談をご紹介します。   花まる学習会に入ったきっかけ 友 […]

【FCコンシェルジュのお悩み相談】vol.16 算数の力を伸ばすためにできることは?(小3)

「FCコンシェルジュのお悩み相談」では、スクールFCが誇る経験豊かな講師陣が、お子さまの進路や勉強の悩みにズバリおこたえします! 【今回のお悩み】算数の力を伸ばすためにできることは?    まずはお子さんとのコミュニケーションを第一に考えま […]

【松島コラム】『視野をひろげる』 2023年1月

 久しぶりに行動制限がない年末年始となりましたが、みなさまは新しい年をどのように迎えられたのでしょうか。受験生はいよいよ入試本番です。納得のいくまで挑戦してください。幸せな受験が実現できるよう最後まで応援いたします。 コロナの感染が拡大した […]

【幸せな受験体験談】vol.15 「算数の魅力を知った」|麻布中合格🌸Kくん

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー! 今回は、麻布中に合格したKくんの体験談をご紹介します。   麻布中に入りたいと思ったきっかけ 自 […]

【松島コラム】『受験生の気力』 2022年12月

 「幸せな受験」を実現するために志望校選びが非常に重要であることは、これまでも度々お伝えしてきましたが、逆境を乗り越えて合格を勝ち取る子どもたちのなかには、「絶対にこの学校に合格するんだ」という強い気持ちをもっていた子が多かったように思いま […]

【花まるコラム】『井の中の蛙がいい』仁木耕平

 今回は、小学4年生社会のクラスでのお話です。  タームごとの学習内容の総まとめとして1学期に合計4回実施した「都道府県カルタ」大会(各教科でテーマを設定し本気で競い合うコンテストの一つ)。その最終決戦となった7月の「北陸・中部地方大会」は […]

1 6 13