- 2025.01.25
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『弱さと向き合う時間』有川裕香子
土曜日の夕方、父の送迎で向かう水泳教室が習いごとのなかで一番好きでした。水泳教室には、兄の影響で幼稚園の年長から通い始めました。体を動かすことが好きだった私に水泳はぴったりだったようで、小学3年生の秋には水泳教室の最上級クラスに上がること […]
土曜日の夕方、父の送迎で向かう水泳教室が習いごとのなかで一番好きでした。水泳教室には、兄の影響で幼稚園の年長から通い始めました。体を動かすことが好きだった私に水泳はぴったりだったようで、小学3年生の秋には水泳教室の最上級クラスに上がること […]
年の終わりに朗報が届きました。リセマムが2011年から毎年行なっている、教育サービスの顧客満足度調査であるイードアワードにて、花まる学習会は小学生学習塾部門の総合評価で最優秀賞を獲得しました。部門賞に浜学園や日能研、SAPIX、早稲田アカ […]
授業前に講師と話していたとき、「あと少しで今年度が終わりますね~」という何気ない言葉に衝撃を受けました。慌てて残りの授業数を数えてみると、ほんの数回。いままであまり気にしていなかったのですが、もう今年度も終わるのだという事実を突きつけられ […]
2024年度の年末年始 花まる雪国スクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「花まるスキー王国」(2泊3日)のコースを引率した「このぴー」のレポートです。 🎿花まるスキー王国⛄ – はじめてスキークラス – 保護者のみなさま、 […]
「聞きたいことが…あります」 中学受験まで2か月を切り、自学室で学習をしていた小学6年生の女子生徒は思い詰めた顔をして、やっと聞き取れる声量で私に呼びかけてきた。感情の揺れが大きく、それが表情にでる生徒だけに、教科の質問とは違うようだと […]
2024年度の年末年始 花まる雪国スクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「わいわい雪遊び王国」(2泊3日)のコースを引率した「ウッキー」のレポートです。 ❄わいわい雪遊び王国❄ 雪国スクールに向けてのご準備、そして、子ども […]
5年生の算数で扱う「平均」は、平均体重や平均点といった言葉で耳にしたことはあるものの、子どもたちにとっては初めて触れる概念。どの子も普段より習得に時間がかかっていました。 解き方をマスターするために、Sちゃんとは居残りして問題を数問解いて […]
この夏の花まる野外体験・サマースクールでは、1泊2日の年長コースや、2泊3日の秘密基地作りの国や、3泊4日のサムライの国など、さまざまなコースにリーダーとして参加しました。 秘密基地作りの国には、「マインクラフト」好きな子たちがたくさん参 […]
2024年度の年末年始 花まる雪国スクール、現場からのレポートをお届けします!今回は、「花まるスキー王国」(2泊3日)のコースを引率した「タックマン」のレポートです。 🎿花まるスキー王国⛄ – ステップアップスキークラス – このたびは […]
自転車通勤の私。帰り道、家が近くなると、自然とわが家の部屋の明かりがついているかを確認します。大体、真っ暗な日が多いのですが、ときたま明かりがついていることも。……お! もしかしたら娘が起きているかも、なんて淡い期待を抱いて寝室をのぞくと […]