2025年3月に開催した花まる雪国スクール、現場からのレポートをお届けします!
今回は、「花まるスキー王国」のコースを引率した「ゆっけ」のレポートです。
保護者のみなさま、大切なお子さまを送り出していただきありがとうございました。2泊3日の雪国スクールもいよいよ終わり。列車で大好きなご家族の元へ帰ります。
振り返るとさまざまなことがありました。列車に乗り込み座席を向かい合わせにすると、そこは子どもたちの秘密の世界。レクをしたり、好きなものを語り合ったりと、ゲレンデにつく前からワクワクが止まりません。ゲレンデでは、1日目から仲間同士名前を呼び合う声が聞こえました。列車の中で仲間と過ごした時間が、子どもたちの絆を深めていたのでしょう。もしかすると、一人だけでは起き上がれなかったかもしれません。仲間が「大丈夫?」「こうやって起き上がるんだよ」と声をかけてくれたことで、「もう少し頑張ってみよう!」と思えた瞬間がたくさんあったはずです。見渡す限りの銀世界も、仲間たちと一緒に見ることでいつもと違って見えます。仲間といることで子どもたちはより成長していきます。
ときには喧嘩をすることもありました。2日目の夜、お楽しみ会の内容で意見が衝突した班がありました。それほどお楽しみ会に本気で向き合っているということですが、とうとう、その班の男の子が「それなら、お楽しみ会やらない…」と一言。私も間に入り、リーダーや子どもたちと話すことにしました。改めてお互いの気持ちをぶつけ合い、結果的に本番は大成功でした。部屋に戻ったあと、やらないと言っていた彼にこっそり「お楽しみ会どうだった?」と聞くと、少し恥ずかしそうに「…めっちゃ楽しかった!」と言いました。
本気になれたからこそ生まれた言葉がたくさんあります。スキーが上手くなるだけなら「レッスン」です。花まるは、みんなとぶつかり合いながら人として成長する雪国スクール。きっとそれぞれの班でたくさんの思い出ができたことでしょう。そしてそれは、心に残り続けます。大人になったときに今回の思い出や記憶が引き出しの一つとして彼らの支えになることを願っています。
2025年 春
花まる学習会 ゆっけ/早乙女優介
🌳花まる野外体験公式サイト
https://hanamaruyagai.jp/
早乙女優介(さおとめゆうすけ)/ゆっけ
思い出写真館























