- 2021.12.24
- 高濱正伸,
【高濱コラム】『母逝く』 2021年12月
コロナパンデミックの二年目が終わろうとしています。これを書いている時点では、いったん収束したように見えますが、海外には過去最高の感染者数を記録したり暴動が起きたりしている国もあり、引き続き警戒は必要です。いわば、とりあえずの、ほっと一息。 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
コロナパンデミックの二年目が終わろうとしています。これを書いている時点では、いったん収束したように見えますが、海外には過去最高の感染者数を記録したり暴動が起きたりしている国もあり、引き続き警戒は必要です。いわば、とりあえずの、ほっと一息。 […]
母校の県立熊本高校の120周年記念式典に招かれました。役割の一つは講演。「輝く人生のために、10代をどう生きるか」という演題で、在校生1200人(三年生400人は会場の市民会館で聴講、一年生と二年生は学校でオンライン視聴)に、話をしました […]
無人島サマースクールが、始まりました。二回の開催だったのですが、一回目は、二つの台風が地図上で島を避けるように上下に離れた進路を進んでくれ、二回目は大雨予報との戦いだったのですが、線状降水帯がまたも島の北部と南部に発生しながら直撃しないで […]
会社の社長さん方が集まる勉強会の場に呼ばれました。サイボウズの青野慶久さんと交互に講演し、最後に対談するという形でした。青野さんとは、花まる子育てカレッジで対談していたこともありますが、飾らない人柄も素敵で、知的刺激を受けることもでき、す […]
コロナに不安を抱きながら迎える二回目の夏休みが、もうすぐやってきます。ワクチン接種の拡大にともなって、夜が明けるように暗黒から少しずつ薄明が広がってはいくでしょう。しかし、まだまだ外を安易に出歩くことは憚られる。「この夏どうしよう」とお考 […]
病床にある父を元気づけようと囲碁の元名人の方をお連れして、人吉の自宅で一局指導碁を打っていただいた顛末を書いたのが、ちょうど3年前。この3月に、その父が逝きました。昭和3年生まれの92歳。大往生と言ってよいでしょう。体は弱っても、囲碁のお […]
ちょうど一年前に『自粛期間中に親だからできること』というYouTube講演を行いました。今は世界を覆う非常時だ。私にとって一番大事なのは子どもたちで、その子の心に最も影響を与えるのは親、特に母親の心の安定である。だからお母さんたちの力にな […]
ウェルビーイング(well-being)という言葉を聞いたことはありますか。いま、徐々に広がりを見せています。幸福と訳されることが多いけれど、同じ幸福でもハッピー(happy)の表す有限な時間でのワクワク感とは異なる、「心の調和」や「安ら […]
年に一度の作文コンテストが終わりました。良い作文を書こうと家庭で特別の準備をしてくるのでもなく、授業内で書ききり、大人が過剰に助言をして立派に見える作品に仕上げるようなこともしないというルールです。今年も、1年生から6年生まで、自分に見え […]
年末に終了したテレビドラマが良かったと妻が言うので、あらすじを聞いていて、なるほどそれはおもしろいと感じました。3人の恋をする母たちの物語、と言うと安っぽく聞こえるかもしれませんが、人間を見つめ現代を見つめる透徹した目を感じました。もとも […]