- 2023.04.04
- タカラモノはここに,
【タカラモノはここに⑪】『一つの音』山崎隆 2023年3月
私の好きな作曲家の一人にアントニオ・カルロス・ジョビンがいます。「イパネマの娘」の作者と言ったほうがピンとくる人も多いかもしれません。彼が亡くなってからすでに三十年近い年月が経っていますが、こんにちでもテレビやラジオ、喫茶店やスーパーマー […]
私の好きな作曲家の一人にアントニオ・カルロス・ジョビンがいます。「イパネマの娘」の作者と言ったほうがピンとくる人も多いかもしれません。彼が亡くなってからすでに三十年近い年月が経っていますが、こんにちでもテレビやラジオ、喫茶店やスーパーマー […]
オンライン授業が明け、先日久しぶりの対面授業を行いました。約一か月半のオンライン開催となり、たくさんのご協力をいただいた保護者のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 幼稚園教室での、久しぶりの対面授業。 […]
花まる野外体験のサマースクールは、参加したいコースを選んでお申し込みいただけます! 2023年度サマースクールのコースは、全部で15種類。今回は、代表 高濱や仲間とともに感じて、語って、深める3泊4日のコースをご紹介します! ※花まるグルー […]
9月のシルバーウィークに友人たちと一緒にBBQに行きました。その日は子ども連れの家族も多くて、私たちの隣でも大人と子どもがそろってBBQの準備を進めていました。しかし、しばらくすると子どもたちは準備に飽きてしまい、公園の広場を気持ちよさそ […]
自分だけほかの人と意見が異なるとき、全員の意見を尊重して合わせていくか、自分の思いを伝え賛同してもらうのか。このような状況に直面した、九人の男の子たちがいました。 九人のうちの一人、三年生のMくんは、何回も野外体験に参加しているベテラン […]
「マンガでわかる!10才までに」シリーズに、「人体のふしぎ」が登場!キミはじぶんの体のことを、どれだけ知っていますか? 「何で寝ているときもちゃんと息ができるの?」(呼吸のふしぎ)「脳って何をしているの?」(脳のふしぎ)「動画の中の自分の声 […]
日本時間の12月8日。実業家の前澤友作さんを乗せたロケットが宇宙へ飛び立ちました。日本人初、民間人の「宇宙旅行」のスタートです。「いつか自分も宇宙に行ってみたい」なんて、小さい頃に夢見たことを思い出しますが、「どうせ、そんなことは無理だろ […]
先日まで行われていた北京オリンピック。コロナ禍での開催が懸念されていましたが、無事閉会式まで執り行われました。ご自宅でお子さまと一緒に観戦された方も多いのではないかと思います。個人的には、平野歩夢選手がスノーボードハーフパイプで金メダルを […]
私の心をポカポカと温かくしてくれる思い出のひとつに、幼いときの母との出来事があります。いくつくらいだったのかは忘れてしまったけれど、靴ひもが結べるか結べないかのときだったのできっと小学1年生くらいのときでしょう。その日は家族でデパートに出 […]
はじめてAtelier for KIDsに参加したある1年生の男の子は、「楽しかった、また行きたい」「僕はね、つくりたいんだ。またあそこでつくりたいんだよ」とお母さんに訴えました。 彼の口から「つくりたい」という言葉が出たことに、お母さ […]