169/173ページ

169/173ページ

【Rinコラム】 『じぶんが何かをしたい、という 湧き上がる気持ち』2019年9月

こころと頭を同時に伸ばす 幼児期の子育て5 子どもあるある。子どもには、周囲のたくさんのモノの中から、自分にとって意味のあるモノを見つけ、ため込む習性があります。大人にとってはガラクタのように見えても、子どもにとってはどれも大切な宝物。それ […]

子どもの虫歯予防|歯に良い食べ物・食習慣

子どもの健やかな成長のために食事内容とあわせて大切にしたいのが歯のケアです。歯の健康は口の中だけでなく、全身の健康にも関係します。色々な食品を食べ、よく噛み、食後の歯磨きを習慣化したうえで、歯に良い食べ物や食習慣を取り入れましょう。 今回は […]

5年生がしつけの転換期!変化する子どもたちの「やる気を引き出す」コツ

急にそっけなくなったわが子、どう接したらいの? 「お母さん!ぼくのあのシュート見てた?」「ごめん、見てなかった。」「も~。」わが子がサッカーを始めた頃、練習試合でも「見てなきゃダメ!」と、かわいくほっぺをふくらませていた。それが5年生になっ […]

少食・偏食の子がもりもり食べる!子どもが食べやすくなる食事の工夫とは?

苦手な食べ物がある、まったく食べない、少ししか食べない……子どもの食事について、お母さんの困りごとは様々あると思います。毎日の食事を「楽しい!」「おいしい!」「もっと食べたい!」につなげるには、“原因”を見つけて対策を考えることが大切です。 […]

1 169 173