10歳以上の「反抗期の娘」!お母さんの接し方のコツは?

10歳以上の「反抗期の娘」!お母さんの接し方のコツは?

反抗期を迎えた娘、どうしてそんな態度をとるのか…

「さっきから、聞いてるの!?」
「…はいはい」
「何その態度!」

母親の神経を逆撫でする高学年女子。
そういう時期とわかっていてもイライラしますよね。

あのかわいかった娘はどこに行ってしまったのかしら?
そんなお悩みを抱えるお母さんのために、今回は「高学年の女の子との接し方」をご紹介します。

反抗期は、子どもが健全に成長している証

花まる学習会では、子どもを
「4~9歳はおたまじゃくし」
「10歳はグレーゾーン」
「11~18歳まではカエル」

と区分しています。
小学4年生頃を分岐点に子どもは大きく変わる、という考えです。

子どもがもうカエル時代に突入していることは頭ではわかっているのに、気持ちが切り替えられないお母さんは、
「今までこんな言い方で反発しなかったのに」
「まったく言うことを聞かないんだから!」
と悩んだり、子どもの対応に苦慮してしまうことが多いようです。

しかし、それは子どもが健全に育っている証拠。
ここまでの子育てがうまくいっているからこそ、子どもがカエル時代の入り口に入ったということなのです。
お母さんが「私の育て方が悪かったのかしら?」と悲観する必要はありません。

反抗期の娘に対するお母さんの接し方

お母さんの接し方のコツ 10歳以上の女の子は「新人OL」と思え!

とくに女の子の対応は難しいものです。
女の子の場合、高学年になれば、もうほとんど大人です。
娘が大人になってきているのに、切り替えられないお母さんが子ども扱いすることで、娘から猛反発を受けているケースもよく見ます。

小学校5年生以降の女の子は、大人として扱うべきです。
娘はもう母親のことを一人の女性として見ていますし、するどい批判もします。

では、高学年の女の子のお母さんはどう切り替えればいいのかというと、娘を女性の後輩だと思えばいいのです。

会社に入ってきた新人OLと先輩女子社員のような関係を想像してください。
大人としての厳しさもありつつ、同性だからこそできる話もあります。
恋のアドバイスや洋服のアドバイスから、男性の選び方まで教えてあげましょう。

高学年の女の子はすでに驚くほど現実的なところがありますから、結局はどんな男性と結婚すべきかといった話などをすると、とても盛り上がります。
この時期にいい関係ができていると、母娘は一生仲良くやっていけますよ。

お母さんが気持ちと見方を切り替えることが、成功のカギ

お母さんにとってはいつまでもかわいいわが子ですし、まだまだ幼児期の気分を引きずってしまいがちなのですが、ここまできたら「えいっ」と気持ちと見方を切り替えることが大切です。

気をつけるべきは、子どもに対して腫れ物にさわるように対応しないこと
生活のだらしなさや約束を守らないなど、本当に叱るべきときはビシッと叱ってください。

子どもは自立への一歩を踏み出しています。
これを機に、お母さんも趣味や仕事など子ども以外のことに目を向けて、自分の世界を広げてみましょう。
娘も憧れる大人の女性を目指して…!

おすすめ書籍紹介

🌸『伸び続ける子が育つ! お母さんへの60の言葉』

▶Amazonでのご購入はこちら

花まるSTORYカテゴリの最新記事