【幸せな受験体験談】vol.45 「できることが増えると楽しくなるので、諦めないで」|麻布中合格🌸Sさん

【幸せな受験体験談】vol.45 「できることが増えると楽しくなるので、諦めないで」|麻布中合格🌸Sさん

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー!

今回は、麻布中に合格したSさんの体験談をご紹介します。

 

FCの思い出

小学2・3年生の頃に通っていたThink!Think!が楽しくて、印象に残っています。プログラミングが好きで、「もっとたくさん進めたい!」と思いながら、取り組んでいました。小4総合コースになってからは、知識の暗記が増えてきたけれど、カルタを使って楽しく覚えることができました。

好きな教科

国語が一番好きです。記述問題の、登場人物の心情を考えるのが楽しいです。受験する前は、よく小説を読んでいました。主人公が成長する物語とか、筆者から訴えかけてくる小説とかが好きです。

理科・社会は、つまらなそうだな……と思っていたのですが、早くカルタを取れるようになりたくて、覚えることができました。

辛かったとき

小学5年生になった頃、遊びたいという気持ちが強くなってきて、それが5年生の終わりまで続いてしまって……6年生になるまで解決しませんでした。お母さんとケンカになることもありました。5年生のときはよくゲームもしていましたが、6年生の夏期講習のあとはやらなくなりました。自学室に行ったら、みんな頑張っていて、「自分もちゃんと勉強したほうがいいな」って思ったからです。それからは、朝から自学室に通うようになりました。このことがきっかけで、変わったと思います。成績も上がりました。模試があるたびにそれを実感しました。

自学室の活用

自学室が開いている日は毎日行きました。平日と土曜日は17~21時まで、シグマゼミがない日曜日は10~18時まで勉強しました。ほかの友達がやっているのを見ると、自分もやる気が湧いてきました。仲間の存在は大きかったと思います。

メッセージ

受験生のみなさんへ

中学受験を振り返ってみて、「やりはじめたら、勉強することが楽しい」ということがわかりました。中学生になってからも、勉強しやすくなったと思います。

勉強しはじめれば、「できる」ということが楽しくなると思います。不安なときでも、できることが増えると楽しくなるので、あきらめないで頑張ってほしいと思います。


 

\このインタビューを動画でご覧いただけます/
スクールFC中学入試特設サイト内、 「合格者インタビュー」メニューよりご覧ください。
https://www.schoolfc.jp/schoolfc-gokaku

 


花まるグループの進学塾部門 スクールFC
〜親子が笑顔になれる”幸せな受験”を実現〜
・…∴∵小1〜中3 中学受験・高校受験・思考力育成・…∴∵
https://www.schoolfc.jp/
受験に合格することが、人生のゴールではありません。 考えなければならないのは、進学先で幸せになり、「自立した魅力的な大人」になること。スクールFCでは、受験カリキュラムに取り組みながら、 将来に渡って大切な、一生ものの財産を伝えます。

卒業生の物語カテゴリの最新記事