【幸せな受験体験談】vol.42 「努力はちゃんと実るので、諦めないで、自分を信じて」|武蔵中合格🌸Rさん

【幸せな受験体験談】vol.42 「努力はちゃんと実るので、諦めないで、自分を信じて」|武蔵中合格🌸Rさん

受験勉強を通して自学の姿勢を身につけ、志望校合格はもちろんのこと、進学後も幸せになる「幸せな受験」を目指すスクールFCの卒業生にインタビュー!

今回は、武蔵中に合格したRさんの体験談をご紹介します。

 

FCの思い出

中学受験を考えていたときに、花まるに通っていた友達から紹介されて、体験授業に行きました。授業の雰囲気がとても気に入って、入会を決めました。

僕はそれまで、受験塾は「ひたすら授業を受けて課題をこなす」というイメージをもっていました。FCは教材がわかりやすかったり、理科実験もあったりして、実際に体験しながら楽しく学ぶことができたので、それがすごく良かったです。

印象に残っている理科実験

煮干しの解剖の実験が印象に残っています。眼球を近くで見て、眼に興味をもちました。授業の雰囲気もすごく良くて、みんな楽しく学んでいました。

テキストを見て知識として覚えるだけでなく、実物を見たり体験したりして学べるのが、FCの良いところだと思います。

印象に残っているイベント

夏のイベント「サマーチャレンジ」です。一日中勉強する大変さがわかりました。一日中勉強することにある程度慣れておくことで、受験直前も集中力を落とさずに勉強できたと思います。

途中のラジオ※も、まわりのみんなと楽しみました。

一日中しっかり勉強だけというわけではなく、合間のラジオで、友達と楽しむことができました。勉強も、苦手な単元を克服する内容だったので、自分を成長させることができました。

※サマーチャレンジの休憩時間にラジオ放送があり、生徒からの投稿をご紹介するコーナーもあります。

辛かった時期

5・6年生になると課題の量が増えてきて……僕は計画を立てるのが苦手なので、課題をこなすことに苦労しました。

課題をこなすことに行き詰まったときは、自分の好きな音楽を聴いたり、外でちょっと運動したりしました。一回課題のことを忘れて心を落ち着かせてから課題に取り組むことで、克服しました。

メッセージ

受験生のみなさんへ

自分なりの努力であっても、その努力は無駄ではなくて、本番にちゃんと実るものだと思うので、ぜひ諦めないで、自分を信じて頑張ってほしいです。

先生たち、そして家族へ

僕が挫折したときや、授業についていけなかったときに、僕の苦手なところや克服すべきところを教えてくれ、助けてくれた、支えてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。家族は、塾の送迎やお弁当作りをしてくれたり、入試の本番に付き添ってくれたり、自分の受験のために全力で支えてくれました。本当にありがとうございました。


 

\このインタビューを動画でご覧いただけます/
スクールFC中学入試特設サイト内、 「合格者インタビュー」メニューよりご覧ください。
https://www.schoolfc.jp/schoolfc-gokaku/
  


花まるグループの進学塾部門 スクールFC
〜親子が笑顔になれる”幸せな受験”を実現〜
・…∴∵小1〜中3 中学受験・高校受験・思考力育成・…∴∵
https://www.schoolfc.jp/
受験に合格することが、人生のゴールではありません。 考えなければならないのは、進学先で幸せになり、「自立した魅力的な大人」になること。スクールFCでは、受験カリキュラムに取り組みながら、 将来に渡って大切な、一生ものの財産を伝えます。

幸せな受験体験談カテゴリの最新記事