2025年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!
今回は、「サムライの国」のコースを引率した「ギャラクシー」のレポートです。
サムライの国での目標は「天下統一」。ただポイントを取って勝つのではなく、言葉を大切にルールを守りながら戦うことを目標としました。
1日目のサムライ合戦は、とにかく相手に挑むことを意識しました。そしてコミュニケーションをたくさんとっていきました。自分より大きな相手に対して逃げずに立ち向かう姿がマイン軍の強さでした。また、味方同士でコミュニケーションをとり合い、大人がいなくても陣形を作ることができました。自分たちで考え、それを実現できるように動きました。
2日目は、いよいよ天下統一戦! アイテム戦で手に入れたアイテムを使用して戦うのですが、マイン軍の大将ギャラクシーの紙風船が1回戦目で割られてしまい、ピンチに追い込まれます。諦めないで気持ちで2戦目は全軍を倒し、トップに! 子ども大将戦では、子どもたちだけで声をかけ合い戦います。1日目にコミュニケーションをたくさんとっていたためスムーズに陣形を組み、見事に全軍倒し天下統一しました。その後さらに2戦おこなったのですが、最後までマイン軍らしく戦い抜きました。
午後は川遊び。相手軍だった宿の子も一緒に、全員で遊びました。水かけやダム作り、お風呂づくりなど、それぞれがやりたい遊びを存分に楽しみました!
そして夜は手持ち花火とキャンプファイヤー。美しい夜空の下で綺麗な花火を見ました。キャンプファイヤーを囲んでみんなで楽しく踊り、大自然を感じました。ここでも相手軍だった宿の子たちとも楽しめるのがすてきでした!
最終日は、作文書きと表彰式。楽しかった思い出を振り返り言葉にし、みんなで祝福しました。表彰者に対して盛大に拍手ができた子どもたちがすてきでした。仲間のすてきなところに共感できる空間になりました。
「サムライの国」のコースでは、勝ちにこだわるサムライ合戦のあと、燃え尽きるのでなくスクールとして最後まで楽しむことや挑戦することが大切だと子どもたちに伝えました。子どもたちは、天下統一後、優勝して終わりではなく、その後も最後まで遊び尽くしました。サムライの合戦を通して仲間の大切さやコミュニケーションの大切さを学び、それがサマースクールの生活面で協力するということにつながりました。ご家庭でもたくさんお話を聞いてくださると幸いです。
改めまして、サマースクールご参加くださり、ありがとうございました! またどこかで会えることを楽しみにしております!
2025年 夏
花まる学習会 ギャラクシー/尾瀬戸涼
尾瀬戸涼(おせどりょう)/ギャラクシー
🌳花まる野外体験公式サイト
https://hanamaruyagai.jp/