- 2020.06.30
- 教室長コラム,
【花まるコラム】『言葉のタンス』石橋修平 2020年6月
「これ、神社のにおいがする!」一人の男の子が叫びました。年長クラスで初めて 『パターンメーカー』 という木製の教具を扱ったときのことです。子どもたちは喜々としてカバンから新品のパターンメーカーを取り出しました。良質な木材でできているため、鼻 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
「これ、神社のにおいがする!」一人の男の子が叫びました。年長クラスで初めて 『パターンメーカー』 という木製の教具を扱ったときのことです。子どもたちは喜々としてカバンから新品のパターンメーカーを取り出しました。良質な木材でできているため、鼻 […]
「今年の父の日は、夏至と重なっていてしかも日食まであるんです。次にそれが起こるのは 700 年後。オンラインで世界をつないで父の日イベントをやりましょう!」少年のような表情で提案してきたのは、処女作の 「ツッコミ理科」 がベストセラーになっ […]
壇上から私が一方歩通行で話をしても高校生は聞いてくれない。生徒は次第に下を向くか、そわそわとして、視線は虚ろう。このままでは私の話が何事もなく過ぎていってただ終わる。折角、集まってくれた生徒の授業を講演会に充ててくれた学校の貴重な時間を無駄 […]
~『現在過去未来』№84~ 今回の新型コロナウィルスの問題で、盛んに議論されているテーマの一つが教育です。オンライン対応の遅れや9月入学問題など、日本の教育がいかに先進国の中で特異な形だったかを表しています。そこには「受験」も含まれています […]
こころと頭を同時に伸ばす 幼児期の子育て 13 「まねっこするのは大歓迎」 。 花まるでは、アートのクラスのみならず、 年中 ・ 年長コースの思考実験でも、そう子どもたちに伝えます。 「おもしろいアイディアがあったら、(先生が教えた通りにこ […]
「あ!やられる!」今年のサマースクール「サムライの国」にて。サムライ合戦では、スポンジでできた刀を一人一本持ち、闘う。守るのは自分の「命」の代わりとなる、紙風船。太ももの上部に付け、それが破れたら、戦いの陣地から抜けなければならない。そして […]
大震災・津波・原発事故の際、 「こんなことが、本当に起こるのだな」と衝撃を受けて10年も経たないうちに、我々は地球規模のパンデミックを経験することになりました。病や自粛による経済的打撃などで苦しんでこられたみなさまに、お見舞い申し上げます。 […]
講演会の依頼が久しぶりにあった。話す相手が高校生だそうだ。頭によぎったのは、私の話なんぞ高校生が聞くだろうか、ということだった。自分が高校生の時にも講演会はあった。確か、講演に来たのは京都の名のある寺の高名な僧だった。反抗期マックスの高校生 […]
~『現在過去未来』№83~ 私たちは今回の新型コロナの問題から何を学ぶべきなのでしょうか。歴史を振り返れば、人類は何度も感染症と闘い、効果的な治療薬やワクチンを生み出してきました。今世界中の研究者が全力で研究・開発に打ち込んでいます。近 […]
こころと頭を同時に伸ばす 幼児期の子育て 12 花まるでは、「1・1・1」と呼んでいる哲学があります。「一日につき、ひとりに、ひとつ、発見する」の略です。子どもたちに対して、 「いつも何かを発見して伝えよう」という気持ちで過ごすことで、そし […]