145/165ページ

145/165ページ

【読書の旅コラム❺】『考えぬかれた本こそが「良い本」』平沼純 2021年6月

 子どもたちのために本をつくるときにこそ、なににもまして、洗練された美意識と最高の技術と入念な心配りが必要とされる。残念ながら、このことはこれまでなおざりにされてきた。まるで、子どもにはつまらないガラクタもので充分だとでもいうように。なんと […]

【イベントレポート】漢字特訓|西郡学習道場(2021/5/22, 23実施)

2021年5月、西郡学習道場では、小学3年生を対象としたイベント「漢字特訓」を開催しました。 まずは、部首の成り立ちとともに部首のおぼえ歌をみんなで唱え、部首カルタで部首を楽しみながら覚えます。その後、道場のオリジナルテキストを使ってなぞり […]

【高濱コラム】『父を送る』2021年5月

 病床にある父を元気づけようと囲碁の元名人の方をお連れして、人吉の自宅で一局指導碁を打っていただいた顛末を書いたのが、ちょうど3年前。この3月に、その父が逝きました。昭和3年生まれの92歳。大往生と言ってよいでしょう。体は弱っても、囲碁のお […]

【西郡コラム】『学びの指針「学習の心得」(四)』 2021年5月

一、 他人と比べても仕方がない、自分ができたかどうか  持って生まれた能力は人それぞれ違う。これが大前提。持って生まれた能力を比較して、他者の能力を羨望しても、自分の能力を嘆いても、何も生まれない。自分の位置を他人との比較の上で確認しても、 […]

1 145 165