- 2021.12.31
- コラム,
【Rinコラム】『靴をそろえるのは、心をそろえること』 2021年12月
「ではあいさつの前に、靴とカバンがそろっているか、確認しましょう」と声をかけると、のんびり準備をしていたけれど、あわててあいさつに間に合わせようとする子、もう僕は準備万端、と言わんばかりにじっと私の目を見てくる子、自分のものだけでなく仲間 […]
「ではあいさつの前に、靴とカバンがそろっているか、確認しましょう」と声をかけると、のんびり準備をしていたけれど、あわててあいさつに間に合わせようとする子、もう僕は準備万端、と言わんばかりにじっと私の目を見てくる子、自分のものだけでなく仲間 […]
冬の旬野菜は??と聞かれて思い浮かべるのはみなさんどの野菜ですか? いまは、良くも悪くも、一年中いろいろな野菜がお店に並びますが、旬を意識して見てみると、お店のメインとなるスペースに大きく取り上げられていて、お値段的にもうれしいはず。そ […]
コロナパンデミックの二年目が終わろうとしています。これを書いている時点では、いったん収束したように見えますが、海外には過去最高の感染者数を記録したり暴動が起きたりしている国もあり、引き続き警戒は必要です。いわば、とりあえずの、ほっと一息。 […]
公立高校の一般入試は学力検査(主要5教科:英語、国語、数学、理科、社会)と内申(調査書)で決まる。内申点は主要5教科と実技4教科(保健体育、技術家庭、音楽、美術)の9教科を5段階評価して点数化したもの。5段階評価は定期試験の結果に加えて、 […]
1年生の娘は、「花まるオンライン」を受講しています。8月の終わりから作文を書き始めるということで(どんな作文を書くのかなぁ)(家の外では慎重派、人の顔色をうかがうタイプだから、最初は全然書けないかもなぁ)(いや、本は好きだから、意外と独創 […]
このコラムでも何度か紹介してきました「中学受験ナビ・スクールラジオ」は、学校紹介の番組で、学校に行かなくても私学の先生や生徒の話を聞くことができます。これからもどんどん新しい学校の紹介をしていきますので、気になる学校がありましたら、ぜひチ […]
昨年からオンラインでの開催となったスクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。今回は、「ようこそ『この世ならざる者たち』の世界へ!」というテーマでお送りしました。(2021/11/18, 20) 疫病と妖怪 コロナ禍では、にわかに […]
ある日の授業で、年中の子どもたちと「糸電話」を作りました。紙コップに空けた穴に自分で糸を通して止め、頑張って作ったその糸電話で、ある子が最初に発した言葉は「先生、大好きだよ」でした。コップの中の秘密の言葉は、心に直接響くようでした。もちろ […]
子どもは、一度気に入った本が見つかれば何度でも読みたがります。 「あの本もう一回読んで!」と頼んできたり、同じ本を何度も図書館から借りてきてすり切れるまで読んでいたりということは、しばしばあります。 そんなとき、「もうそろそろ別の本を […]
みなさん、ボッチャをやったことはありますか? 日本ボッチャ協会のYouTubeチャンネルで公開されているボッチャのPVに、高濱が出演しています! 「ボッチャ 一丸」で検索🔍BOCCIA MOVIE -PLAY BOCCIA-※キャプチャ […]