コラム

12/90ページ

【西郡コラム】『算数、数学で学んだこと、その後』 2024年7・8月

 直角三角形の各辺を一辺とする正方形を三つ描いた図が、中学3年生の教室の黒板にあった。この図はなんだろう。帰宅後、『数学辞典』で調べてみると「三平方の定理」を証明する図であることがわかった。『数学辞典』の解説にそって何度も図を描いてなんとか […]

【松島コラム】『大人の自由研究』2024年7・8月

 日常の何気なく見ているもののなかにも、「なぜ? どうして?」と思うことはたくさんあります。夏休みと言えば「自由研究」ということで、今回は「大人の自由研究」にお付き合いください。  スパークリングワインがお好きな方もいると思いますが、子ども […]

【Rinコラム】『6才の夏、おじいちゃんと虹の思い出』 2024年7・8月

 その記憶は、実家の玄関先から始まる。  私は祖父に連れられ、手をつないで家を出る。そんな祖父と私の後ろ姿を、母が送り出す。ふりむくと母が手を振っていた。いつもの笑顔のなかにも、その表情がどこか不安そうだったのを覚えている。  初めて、祖父 […]

【西郡コラム】『私の、算数・数学で学んだこと ②』 2024年6月

 中学校で数学を教えていた川上という男の先生が小学校に赴任してきて、5・6年生の私の担任になった。40歳後半ぐらいの、やせてひょろりとしているが背筋は伸びて姿勢がよく、たいていは背広にネクタイをつけて授業をする、几帳面な方だった。感情の起伏 […]

1 12 90